名神高速・多賀スマートIC開通で、多賀大社と名神高速が3分で結ばれる
下り線のみ2023年4月29日に開通E1・名神高速道路(名神高速)の、名神高速・彦根IC~湖東三山(ことうさんざん)スマートIC間に、多賀スマートICが2023年4月29日に開通する。
現状は下り線のみ出入りが可能
多賀スマートICは24時間利用可能で、ETC車載器を搭載した全車種が対象だ。今回開通するのは彦根ICから湖東三山スマートICに向かう下り線の出入口のみとなり、整備中の上り線の開通は未定となっている。
多賀スマートICの位置図
多賀スマートICから滋賀県内有数の観光スポットである多賀大社への所要時間は約3分と、彦根ICや湖東三山スマートICから向かう場合と比べて7~8分短縮できる。彦根城や湖東三山など周辺観光地と、多賀大社との周遊型の観光ルートが出来上がることによって、観光振興も図れるという。
また、高速道路のICまで10分以内で到着できる事業所も増えることにより、物流の円滑化による生産性の向上が期待され、近隣を走る国道8号の物流交通が分散することによって、周辺道路の混雑緩和も開通のメリットとして挙げられている。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

福岡・ガーデンズ千早で「KSUちはやSA」第二期スタート! 大分・佐伯の魅力を学生が発信
2025.08.27
熊本県豪雨災害にロードサービス特別支援隊が出動中|被災地支援の取り組みと注意点まとめ
2025.08.22
【速報】JAFが2025年お盆期間のロードサービス件数を発表
2025.08.22
新宿駅西口が劇的進化! クルマ優先から人中心の広場へ大胆転換
2025.08.22
JAF×イオンファンタジーが全国で交通安全教室を開催! 子供向けイベントで楽しく交通ルールを学ぼう
2025.08.21
【圏央道】久喜白岡JCT〜大栄JCT間の一部区間が4車線化へ! 渋滞緩和と物流効率の向上に期待
2025.08.21
残クレとカーリース、どっちがお得? 支払い総額や税金の違いも徹底比較
2025.08.21