2023年のお盆、名神高速と九州自動車道下り線の渋滞ピークはいつ頃?
名神高速道路下り線は8月11がピークNEXCO西日本は、2023年のお盆期間(2023年8月9日から8月16日までの8日間)の管内の高速道路において、交通集中による10㎞以上の渋滞予測をとりまとめ発表した。
名神高速道路下り線のピークは8月11日(金) の17時頃
それによると、帰省などで混雑する下り線では8月11日(金)から13日(日)がピークで、計58回発生。最も多いのは8月11日(金)で、10㎞以上が14回、30㎞以上が1回発生すると予測している。
下り線の最大渋滞長は、名神高速道路・旧山科バスストップ付近を先頭に、8月11日(金)の6時から22時頃(ピークは17時頃)にかけて最大30㎞で、渋滞ピーク時の通過時間は約2時間30分(通常時の通過時間は約25分)と予測されている。
名神高速道路・九州自動車道下り線の渋滞予測(ピーク時渋滞長25㎞以上)
道路名 | 渋滞発生個所 | 渋滞発生予測日時 ( )内はピーク時刻 |
渋滞区間 (末尾側IC→先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 |
通常時 通過時間 |
渋滞ピーク時 通過時間 |
名神高速道路(下り線) 名古屋から大阪方面 |
旧山科(ヤマシナ)BS付近 (京都府京都市) |
8月11日(金曜) 6時~22時頃(17時頃) |
竜王IC→京都南IC | 30km | 約25分 | 約2時間30分 |
九州自動車道(下り線) 山口から鹿児島方面 |
筑紫野(チクシノ)IC付近 (福岡県筑紫野市) |
8月11日(金曜) 7時~14時頃(10時頃) |
古賀IC→鳥栖JCT | 25km | 約15分 | 約1時間15分 |
九州自動車道(下り線) 山口から鹿児島方面 |
基山(キヤマ)PA付近 (福岡県筑紫野市) |
8月13日(日曜) 7時~14時頃(9時頃) |
古賀IC→鳥栖JCT | 25km | 約15分 | 約1時間15分 |
第二神明道路は11日からの3日間すべて30㎞以上の予想
また、第二神明道路および阪神高速道路に跨る下り線(大阪から姫路・徳島方面)の渋滞については、8月11日(金)から13日(日)までの3日間すべてで、30㎞以上の渋滞が発生する予測となっている。
九州エリアでは、九州自動車道下り線で8月11日(金)7時から14時頃にかけて、筑紫野IC付近で最大25㎞と予想されている。
第二神明道路下り線および阪神高速道路に跨る渋滞予測
道路名 | 渋滞発生個所 | 渋滞発生予測日時 ( )内はピーク時刻 |
渋滞区間 (末尾側IC→先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 |
通常時 通過時間 |
渋滞ピーク時 通過時間 |
第二神明道路(下り線) 大阪から姫路・ 徳島方面 |
名谷(ミョウダニ)JCT付近 (神戸市垂水区) |
8月11日(金曜) 5時~21時頃(10時頃) |
阪神高速3号神戸線 尼崎西IC→第二神明道路 名谷IC | 33km | 約35分 | 約2時間5分 |
8月12日(土曜) 5時~21時頃(8時頃) |
阪神高速3号神戸線 武庫川IC→第二神明道路 名谷 | 33km | 約35分 | 約2時間5分 | ||
8月13日(日曜) 6時~19時頃(9時頃) |
阪神高速3号神戸線 武庫川IC→第二神明道路 名谷IC | 31km | 約30分 | 約2時間 |
交通情報を活用して利用する時間帯を調整しよう
渋滞が予想される日に該当の高速道路を利用する際には、なるべく渋滞発生予測時間を避けるようにするほか、ウェブサイトで発信されている渋滞情報や道路交通情報「アイハウェイ」でリアルタイム情報をチェックして利用時間を調整しよう。
また、8月11日(金)から13日(日)は、渋滞の激化を避けるため休日割引の適用外となるので、日程を変更するなども検討しよう。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

神奈川キャンピングカーフェア20252025 in 川崎競馬場が開催!
2025.04.22
「バスもタクシーも来ない…」を自動運転で解決へ! 神奈川県小田原市とホンダ、交通課題解決に向け協定を締結
2025.04.22
5月でも車内温度は46℃以上に! 連休のドライブは熱中症にも注意!
2025.04.21
ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025共通利用券付ドライブプランで叶えるお得なクルマ旅!
2025.04.17
軽井沢や上高地へお得にGO! 東京・名古屋から利用可能なETC限定「信州めぐりフリーパス」登場
2025.04.15
GT-Rパトカーをもてぎへ見に行こう! 働くクルマが大集結! 森のわくわくゴールデンウィーク開催
2025.04.15
JAFユーザーテスト/最も燃費が良いのはどの速度?
2025.04.14