三菱・GTO(初代)試乗記/100均ショップで手に入る車中泊グッズ/豪雨時、アンダーパスの冠水に注意/杉浦太陽のドライブミュージック
その旧車、レンタルさせてください/簡単・快適!車中泊マニュアル/事故ファイル/わたしのドライブミュージック目次
三菱・GTO(初代)に試乗。バブルが生んだハイテクマッスルスポーツ
その旧車、レンタルさせてください
三菱自動車が1990年から2001年まで販売していたGTOに試乗。4輪駆動や4輪操舵、4輪ABSなどを備え、当時の三菱自動車が得意としていたオールホイールコントロール(AWC)の考え方を具現化した一台でした。
そんなGTOを自動車ライターの下野康史さんが借り受け、走りをレポートします。
100均ショップで手に入る「車中泊に使えるグッズ」
簡単・快適!車中泊マニュアル
車中泊の基本から応用テク、マナー・ルールまで、最小限の準備で始める手軽なクルマ旅を専門家がレクチャーするこの企画。
車中泊を快適に過ごすためにはそのためのグッズが必要です。いきなり本格的な車中泊グッズを購入することに二の足を踏む方、予算を抑えて車中泊を楽しみたい方も多いと思います。そこで今回は100円均一ショップでリーズナブルに手に入る車中泊に使えるグッズを紹介します。
豪雨時、アンダーパスの冠水に注意
事故ファイル
過去の事故事例から、事故の予防法を探る「事故ファイル」。
近年、台風による大雨のほか、ゲリラ豪雨と過去に類を見ないような局地的集中豪雨に見舞われている日本列島。夏から秋にかけて各地で起こる集中豪雨は、ドライバーにとっても他人事ではありません。今回特に注意したいのは、鉄道などの下を通るアンダーパス。豪雨時には、冠水するおそれがあることを覚えておきましょう。
杉浦太陽が辻希美と車内で熱唱する最新ヒットソング〈tuki. / 晩餐歌〉
わたしのドライブミュージック
俳優・タレントの杉浦太陽さんがドライブ中に聴き、歌う音楽を4曲紹介する「わたしのドライブミュージック」。
今回、杉浦太陽さんが選んだのは、妻の辻希美さんとのドライブデート中に歌っている曲。夫婦でアニメ『推しの子』や主題歌の「アイドル」を楽しんでいるというエピソードとともにご紹介します。杉浦太陽さんのプレイリストも併せてお楽しみください。
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
特集の記事一覧

命を守る、夏ドライブの暑さ対策総まとめ【車中泊・熱中症・車内グッズ】
2025.08.05
アメ車っぽさ全開! 1960〜70年代“アメリカ風”な日本車たち
2025.08.04
お盆渋滞のトイレ問題を乗り切る5つの秘訣!
2025.08.04【2025年版怪談まとめ】読んだら眠れない…本当にあった怖い話・実話怪談
2025.08.04
“真紅の怪物”、それがレッドサラマンダー!
2025.07.29
「赤いファミリア」が生んだ若者文化から真夏の車中泊快眠テクまで──注目記事まとめ
2025.07.14
自動車整備技術で日本一に挑む! 自動車整備技能競技大会の舞台裏
2025.07.10