【第7回】10月更新 今日から実践!地球とお財布にやさしいエコドライブ
ドライバーの一人ひとりがちょっと心がけるだけで、地球環境を守ることができ、セーフティードライブにもつながる! 連載7回目は前回に引き続きエコドライブについて解説します。
エコドライブを実践しよう!
いま世界では、地球環境を守るため「脱炭素社会」の実現に向けたさまざまな活動が注目されています。ドライバーである私たちは、地球環境にもやさしい安心安全なドライブの実現のために、きちんと一年定期点検を受けることはもちろんですが、日常的に心掛けたいのがエコドライブです。
エコドライブとは、燃料消費量やCO2の排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる"運転技術"や"心がけ"のこと。またエコドライブは地球環境やお財布にやさしいだけでなく、心や時間にゆとりをもって走ることで交通事故の削減にもつながります。また、エコドライブを行うことにより、クルマにかかる負担も少なくなります。
ではエコドライブには、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。警察庁、経済産業省、国土交通省及び環境省から構成されるエコドライブ普及連絡会では、エコドライブを具体的に実践するための指針である『エコドライブ10のすすめ』を策定しています。
『エコドライブ10のすすめ』
その
1.
自分の燃費を把握しよう
その
2.
ふんわりアクセル「
e
スタート」
その
3.
車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
その
4.
減速時は早めにアクセルを離そう
その
5.
エアコンの使用は適切に
その
6.
ムダなアイドリングはやめよう
その
7.
渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
その
8.
タイヤの空気圧から始める点検・整備
その
9.
不要な荷物はおろそう
その
10.
走行の妨げとなる駐車はやめよう
エコドライブは日頃のほんのちょっとした心がけがあれば、誰でもすぐに始めることができるアクションです。まずはできるところからはじめてみましょう! 小さなことからコツコツと。レッツ・エコドライブ!
特集の記事一覧

三菱デボネア&プラウディア・ディグニティの系譜
2025.09.30
もはやトランスフォーマーの世界!?
2025.09.29
トヨタ・センチュリーが描く国産最高級車の系譜
2025.09.18
“宇宙船”を連想させる近未来フォルムの魅力は今なお健在! マツダ・コスモスポーツ(前期型)
2025.09.11
日産プレジデントが築いた“国産最高級車”の系譜
2025.09.04
Kaoriさんも体験! ガンダムの世界が現実に
2025.08.29
どこか違う、この日本車。北米で“育った”異色モデルたち
2025.08.18