開幕した2つの国内トップカテゴリーレース! スーパーフォーミュラとSUPER GTの見どころは?
SFとSUPER GT、UNIZONEの2025年の見どころ紹介日本国内のみならず、アジア地域での最高峰レースと言えるスーパーフォーミュラ(SF)とSUPER GTが、いよいよ開幕した。今回はこの2つのトップカテゴリーに加え、2025年2月から正式なリーグ戦がスタートしたUNIZONE(ユニゾーン)の見どころについても紹介しよう。
スーパーフォーミュラ開幕戦は太田格之進選手が勝利!
3月8日に鈴鹿サーキットで開幕したSF。開幕戦は昨年の最終戦で優勝した太田格之進選手が粘りの走りで優勝
第2戦では第1戦で優勝した太田選手のチームメイト、牧野任祐選手が勝利を飾った
アジア最高峰のレースカテゴリーであるスーパーフォーミュラとSUPER GT。2025年のSFは、昨年F1の下位カテゴリーであるF2で2勝を挙げたザック・オサリバン選手や、スーパーフォーミュラ・ライツ王者の小出峻選手など、国内外からニューフェイスが参戦。2年目のJuju選手は父・野田英樹氏が新たに設立したチームから出場し、飛躍を狙う。
3月8日に鈴鹿サーキットで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権の第1戦は、昨シーズン最終戦の勝者太田格之進選手が粘り強い走りで優勝。翌日の第2戦は太田選手と同じチームの牧野任祐選手が勝利した。
SUPER GTは6年ぶりに海外(マレーシア)でレースが行われるほか、昨年の年間チャンピオンがトヨタ(スープラ)、2位ホンダ(シビック)、3位ニッサン(Z)と、白熱しているメーカー間の争いからも目が離せない。昨年SFとSUPER GTで2冠を達成した坪井翔選手が、ディフェンディングチャンピオンとしてどう戦うかも注目だ。
スーパーフォーミュラを自宅で観戦! DAZN、FOD でも視聴可能に
JAF公認eモータースポーツリーグがスタート! UNIZONEって何?
2025年は5チームによるリーグ戦がスタート。2月の開幕戦は名古屋OJAが快勝した
UNIZONEはeスポーツの大会で、JAFが唯一公認するeモータースポーツリーグだ。遠州ハママツモータース、群馬ダイヤモンドペガサス、Saishunkan Sol 熊本、東京ヴェルディレーシング、名古屋OJAの5チームが全5戦で王者を争う。チームに1人はリアルモータースポーツのトップレーサーを入れるというルールも、リアルとバーチャルが融合したUNIZONEの特徴だ。2月24日に群馬県で行われた開幕戦は名古屋OJAが快勝。第2戦以降はオンラインで行われ、配信のほか各チームが地元で開催するパブリックビューイングで観戦できる。詳細は「UNIZONE」で検索。
●UNIZONE 2025の開催予定
・第2 戦 4月29日(火・祝)
・第3 戦 6月14日(土)
・第4 戦 8月19日(火)
・最終戦 9月23日(火・祝)
富士スピードウェイで開催のSUPER GT 第2戦にJAFがブースを出展
5月3日(土・祝)、4日(日・祝)のSUPER GT第2戦にJAFがブースを出展(写真はイメージ)。「始めようモータースポーツ!」をテーマに、ラリーカーの展示やクイズラリーを通してモータースポーツの魅力を紹介。プレゼント企画もあるので、ぜひお立ち寄りください。
JAFモータースポーツサイト「モータースポーツを知る・楽しむ」
「JAFモータースポーツサイト」では、モータースポーツのさまざまな楽しみ方を紹介しています。
JAF会員限定! 2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第6戦・第7戦 富士スピードウェイ観戦チケットをプレゼント
・プレゼント内容:7月18~20日に富士スピードウェイにて開催する「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第6戦・第7戦」観戦チケット
・応募方法:下記応募フォームをクリックしてログインIDとパスワードを入力。
※応募にあたってはJAFマイページと同じID・パスワードでのログインが必要です。
・当選者数:5組10名様
・応募締切:2025年5月20日
モータースポーツコラムの記事一覧

混戦必至の2025年全日本ラリーの見どころ解説!
2025.03.21
2025年F1世界選手権の見どころをF1ジャーナリスト柴田久仁夫が解説!
2025.02.21
2025年は5チームが参戦! UNIZONE(ユニゾーン)公式リーグ戦が2月に開幕
2025.01.21
スーパーフォーミュラにドリフト、ラリー、ジムカーナなど、2024年JAFモータースポーツ表彰式で各チャンピオンを表彰!
2024.12.21
モータースポーツ界のオリンピック「FIA MOTORSPORT GAMES」開催! 日本代表の活躍は…!?
2024.11.21
スーパーフォーミュラにラリージャパン、秋のモータースポーツ観戦はじめの一歩
2024.10.21
ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2024開催決定! コンセプト一新で顕彰者を選出
2024.09.21