阪神高速15号堺線・住之江入口で2025年7月22日~8月2日に夜間通行止め

阪神高速15号堺線・住之江入口で2025年7月22日~8月2日に夜間通行止め

橋梁補修工事で毎夜午後10時から翌朝午前5時に通行止め、う回は玉出入口へ

阪神高速道路株式会社は、2025年7月22日から8月2日まで、橋梁補修工事に伴い、阪神高速15号堺線の住之江入口(大阪方面行き)を夜間通行止めにする。

対象区間が毎夜午後10時から翌朝午前5時にかけて通行できなくなる。工事期間中は玉出入口へのう回利用が推奨されている。安全な走行のためにも、最新情報を確認し、余裕を持った移動計画を立てよう。

目次

阪神高速15号堺線・住之江入口が夜間通行止めに

工事区間(写真=阪神高速道路)

工事区間(写真=阪神高速道路)

2025年7月22日から8月2日まで、橋梁補修工事のため、阪神高速15号堺線の住之江入口(大阪方面行き)が毎夜午後10時から翌朝午前5時まで通行止めになる。対象は、大阪方面へ向かう車両だ。工事が予定通り進まない場合に備え、8月3日から5日までを予備日として設定している。

また、工事期間中は周辺道路で交通規制が行われる場合もあるため、現地の案内表示や公式情報をあらかじめ確認しておこう。阪神高速は、安全な道路環境の維持に向けて、ドライバーの理解と協力を呼びかけている。

工事期間中は玉出入口やう回乗継割引の活用

通行止め期間中は、最寄りの玉出入口の利用が推奨されている。住之江入口が夜間閉鎖される時間帯で、玉出入口が最もスムーズな代替ルートとなる。

ETCを搭載した車両は、「う回乗継割引」の対象となる。これは、阪神高速6号大和川線の鉄砲出口(大和川線)から15号境線の玉出入口(堺線)までを60分以内に乗り継いだ場合、通行料金が正しく精算される仕組みだ。なお、住之江出口から鉄砲入口への乗継については、工事期間中も変更はない。

システムの都合により、う回先の料金所では一時的に通行料金が請求されるが、後日ETC利用明細上で正しい金額に調整される。これにより、通常の利用と同じ条件で高速道路を利用できる。

なお、阪神高速4号湾岸線の大浜出口から15号堺線の堺入口への乗継も、う回ルートとして利用可能だ。通行料金は走行距離によって変わるため、事前にルートと料金を確認しておこう。

最新情報を確認して安全な移動計画を

阪神高速道路では、工事や交通規制に関する最新情報をさまざまな方法で案内している。公式ドライバーズサイトでは、工事区間やう回案内図など、詳しい情報を確認できる。出発前にチェックし、安全な移動計画を立てよう。

夜間は、工事車両の出入りや一時的な車線規制により、視界が悪くなったり渋滞が発生したりする場合もある。う回路の混雑も予想されるため、時間に余裕を持って行動しよう。
なお、工事や交通に関する質問は、阪神高速道路の公式ウェブサイトから確認や問い合わせが可能。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!