国道1号・北勢バイパスが開通! 四日市市の渋滞緩和&アクセス向上へ
三重県四日市市の交通が大きく変わる!? 北勢バイパス開通で渋滞解消&移動時間短縮に期待三重県四日市市の渋滞解消が期待される「国道1号・北勢バイパス」が、2025年3月16日に開通した。今回開通したのは市道日永八郷線~国道477号の区間 で、これにより四日市市内の慢性的な渋滞が大幅に緩和される。
さらに、2025年3月以降も中部エリアの道路ネットワークが拡充予定だ。 東海環状自動車道(東海環状道) の新たな区間や、島田金谷バイパス・蒲郡バイパスの開通により、利便性が向上する。
北勢バイパスのメリットとは? 無料&スムーズな移動が可能
資料提供:国土交通省北勢国道事務所
三重県四日市市で、国道1号・北勢バイパスの日永八郷線から国道477号区間が開通した。北勢バイパスはみえ川越ICから市道日永八郷線までの8.5kmが開通済みで、新たに区間が延びたことで、開通区間は12.6kmとなった。最終的には三重県川越町南福崎(国道23号)から四日市市釆女町(国道1号)まで21.0kmの幹線道路になる。
これまで一般道では国道1号を利用するルートが一般的だったが、交通量の多い時間帯には渋滞が発生しやすく、移動に時間がかかる課題があった。特に四日市市内の主要な渋滞箇所は、北勢バイパスによって渋滞の緩和が期待される。
さらに北勢バイパスは無料で通行できる点が大きなメリットだ。多くのドライバーに新たな選択肢が増え、コストを抑えながら快適に移動ができる。
国道1号 北勢バイパスの周辺地図
蒲郡バイパスや東海環状道など、中部エリアの開通情報をチェック!
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

名神高速道路が全線開通から60周年!
2025.07.01
温泉好き必見! ハイウェイ岩手湯めぐりサービスキャンペーン2025でゆったり温泉を楽しもう!
2025.07.01
鈴鹿サーキットで観戦&車中泊! 「SUPER GT」を間近で楽しめるプランが登場!
2025.06.30
「今こそ変えよう!クルマの税金」JAFなど21団体が全国8都市で税制改革を訴えるキャンペーンを展開
2025.06.27
【速報レポート】東京アウトドアショー2025が開幕!
2025.06.27
湘南エリア初の道の駅「湘南ちがさき」が7月7日にグランドオープン!
2025.06.26
初公開モデルも!東京キャンピングカーショー2025で約220台を一気に比較
2025.06.25