「関門海峡花火大会」に伴い、関門道・めかりPAと壇之浦PAが2025年8月13日段階的に閉鎖へ
入口閉鎖は午前11時~午後9時・全面閉鎖は午後3時~9時まで実施関門橋を通る関門自動車道(関門道)にある「めかりPA(上り線)」および「壇之浦PA(下り線)」で「関門海峡花火大会」の開催にあわせて、2025年8月13日に段階的な閉鎖措置が実施される。
展望デッキやPA入口、PA施設全体の順に閉鎖される予定のため、当日通行を予定しているドライバーは注意が必要だ。
関門エリア2つのPAを8月13日限定で段階的に閉鎖
めかりPA・壇之浦PA閉鎖の概要(写真=NEXCO西日本)
今回の閉鎖は、花火大会開催に伴う観覧客の集中や車両の混雑を避けるために行われる。対象は、上り(山口方面行き)の「めかりPA」と、下り(福岡方面行き)の「壇之浦PA」である。
当日の規制は以下の通り段階的に行われる予定だ。
・午前9時から午後9時 :展望デッキと壇之浦PAのウェルカムゲートを閉鎖
・午前11時から午後9時:両PAの入口を閉鎖し、車両の進入を制限
・午後3時から午後9時 :両PAを全面閉鎖し、トイレ・売店などすべての施設が利用不可
全面閉鎖時は、PA内に駐車中の車両もすべて退出が必要となる。
花火大会当日の混雑と安全への備え
関門海峡花火大会は、2025年に第38回を迎え、下関側で約1万500発、門司側で約7,500発の打ち上げを予定している。門司港レトロ30周年にもあたることから、例年以上の来場者が見込まれる。大会当日は、周辺道路で交通規制が実施され、車両の通行や駐車が大幅に制限される見通しだ。
なお、高速道路本線は通常どおり通行可能で、閉鎖の対象はPA施設に限られる。
閉鎖時の各PAの営業対応は下記ページの「4.閉鎖時のPAの営業対応等について」を参照。
利用予定者は事前の休憩施設・経路確認を
位置図(写真=NEXCO西日本)
花火大会当日に関門道を利用する予定があるドライバーは、閉鎖時間帯を避け、別の休憩施設を利用する必要がある。代替施設としては、王司PA、吉志PAや、古賀SA、今川PAなどが挙げられる。
最新の交通情報は、NEXCO西日本の公式サイト
、リアルタイムの情報なら「アイハイウェイ」で確認できる。
2025年お盆・山陽道/九州道の渋滞予測はこちらから
自動車交通トピックスの記事一覧
2025年末のガソリン暫定税率廃止で私たちの負担はどれくらい変わる?
2025.11.06
【Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー】12月5~7日にインテックス大阪で開催!
2025.11.05
【神奈川県・横浜】横浜新道 新保土ヶ谷ICで夜間ランプ閉鎖 塗替塗装完了に伴う足場撤去作業を実施
2025.11.04
「今こそ変えよう!クルマの税金!」Japan Mobility Show 2025や全国6か所で自動車税制改革フォーラムが要望活動を展開
2025.11.02
近未来の“歩行者”モビリティに乗ってみた!
2025.11.02
電動キックボードにも「操る愉しさ」を!
2025.11.02
日本のモータースポーツの課題とは? Japan Mobility Showの公開会議で話し合う
2025.11.01