阪神高速5号湾岸線に待望の新PA誕生! 自然と快適さが融合した中島PA(泉佐野方面)が2月26日にオープン
自然に囲まれた快適空間!利便性が向上する新しい休憩スポット阪神高速5号湾岸線(泉佐野方面)に、新たなパーキングエリア「中島PA」が2025年2月26日にオープン! 「緑豊かな島」をテーマにした快適な休憩空間が誕生する。これまで泉佐野方面にはPAがなく、休憩には一般道へ降りる必要があったが、尼崎東海岸IC〜中島IC間に新PAが開設されたことで利便性が向上。ドライバーにとって便利な新スポットとして注目されている。
阪神高速5号湾岸線に新たなPAが誕生! 中島PAの特徴とは?
2025年2月26日に阪神高速5号湾岸線(泉佐野方面行)にオープンする中島PAの位置
2025年2月26日、阪神高速5号湾岸線(泉佐野方面行)に新しい中島PAが誕生する。現在、阪神高速5号湾岸線の泉佐野方面にはPAがなく、休憩するためには一般道へ下りる必要があった。新中島PAが開通することで、高速道路上に休憩できる場所ができ、利便性が向上する。
新たなPAオープン予定日時と場所は、以下のとおり。
・名称:5号湾岸線(泉佐野方面行)中島PA
・日時:2025年2月26日午前11時 ※オープンする時間は前後する可能性あり
・場所:5号湾岸線(泉佐野方面行) 旧中島本線料金所跡
中島PAの最寄りの入口は、阪神高速5号湾岸線の尼崎末広入口(大阪方面)。尼崎末広入口から5号湾岸線に入り、約2kmほど泉佐野方面に走行した場所に位置する。
また、既存の5号湾岸線(神戸方面行)中島PAからはアクセスできないため、利用する際は注意が必要だ。
「緑豊かな島」がテーマ! 自然を感じる快適な休憩空間
中島PAのエントランスゲート
中島PAの最大の魅力は「緑豊かな島」をテーマにした、自然あふれるデザインだ。施設には木々や植物が配置され、エントランスゲートから館内に至るまで木材をふんだんに使用している。運転で疲れた体をリフレッシュできるだけでなく、景観にも癒されるだろう。自然の温もりに満ちた穏やかな空間が広がる中島PAは、ドライブの合間にほっと一息つける新しい休憩スポットとして、訪れる人々に快適な時間を提供する。
長距離運転の強い味方! 中島PAの設備と利用メリット
ドライバーがリラックスして休憩できる環境が官妓された中島PAの無料休憩室
中島PAは、さまざまな利用者に配慮し、外国人観光客や子供でも利用しやすいピクトグラム表示やバリアフリートイレを整備している。ドライバーがリラックスして休憩できる環境として、無料休憩所や自販機型コンビニも完備されている。
中島PAの設備は、以下のとおり。
【設備】
・駐車台数:大型9台、特大2台、小型25台、二輪4台、身障者用2台
・トイレ:男性小9・大3、女性9、バリアフリー2
・その他:無料休憩所、授乳室含む乳幼児設備、自販機コンビニ、AED、Wi-Fi、ETC履歴発行機、交通情報ターミナル
また、中島PAには案内係(コンシェルジュ)が常駐しておらず、スタッフがいない無人の施設となっている。
自動車交通トピックスの記事一覧

神奈川キャンピングカーフェア20252025 in 川崎競馬場が開催!
2025.04.22
「バスもタクシーも来ない…」を自動運転で解決へ! 神奈川県小田原市とホンダ、交通課題解決に向け協定を締結
2025.04.22
5月でも車内温度は46℃以上に! 連休のドライブは熱中症にも注意!
2025.04.21
ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025共通利用券付ドライブプランで叶えるお得なクルマ旅!
2025.04.17
軽井沢や上高地へお得にGO! 東京・名古屋から利用可能なETC限定「信州めぐりフリーパス」登場
2025.04.15
GT-Rパトカーをもてぎへ見に行こう! 働くクルマが大集結! 森のわくわくゴールデンウィーク開催
2025.04.15
JAFユーザーテスト/最も燃費が良いのはどの速度?
2025.04.14