JAF、スペインで開催のモータースポーツ国際大会に日本代表を初派遣
モータースポーツの“国別対抗戦”に日本代表選手が挑戦JAFは、2024年10月23日から27日にかけてスペインのバレンシアで開催されるモータースポーツの国際大会、FIA MOTORSPORT GAMES 2024(FIAモータースポーツゲームス)に日本代表選手を派遣すると発表した。
FIAモータースポーツゲームスとは?
2022年の香港チームは、GT Cupにホンダ・NSXで参戦した
FIAモータースポーツゲームスとは、世界各国のモータースポーツ統轄団体(ASN)から選出された選手たちが、フォーミュラマシンやカート、ドリフト、eスポーツなどモータースポーツの様々な分野で、“国別対抗戦”の形式で競う大会だ。世界の四輪モータースポーツを統轄するFIA(国際自動車連盟)公認の競技会として運営されており、2019年にイタリアで第1回、2022年にはフランスで第2回大会が72か国の参加で開催された。3回目となる今回の大会では80か国以上の参加が見込まれている。
これまでJAFは、個人エントリーした日本人選手の事務的なサポートを行っていたが、今回初めて日本のASNとして代表選手を率いてエントリーし、世界の舞台に挑む。
7つのカテゴリーに日本代表選手を派遣
2019年大会のGT Cupでは、濱口弘選手と笹原右京選手が優勝している
本大会では競技の分野が前回より12カテゴリー増えて、全28カテゴリーのモータースポーツ競技が開催され、JAFはそのうち7つのカテゴリーに日本代表選手を派遣する。
対象カテゴリーと選手は以下の通り。
- 1.フォーミュラ4:森山冬星(もりやま・とうせい)
- 2.GTシングルメイク:阿部健司(あべ・けんじ)
- 3.GT:脇阪薫一(わきさか・しげかず) 他1名
- 4.ドリフト:多田康治(ただ・こうじ)
- 5.カートスプリントシニア:土橋皇太(つちはし・こうた)
- 6.カートスプリントジュニア:澤田龍征(さわだ・りゅうせい)
- 7.EスポーツGT:武藤壮汰(むとう・そうた)
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

【速報】マツダのJapan Mobility Show出展内容から見える「ロータリー復活」への期待と熱きレーシングスピリット
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】ミゼットXやe-SNEAKER…ダイハツがモビリティショーで描く未来
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】新型クロスビーに新型ジムニー ノマド、フロンクス FFV…スズキの環境対応戦略と未来型モビリティ
2025.10.16
関越道が全線開通40周年! ららぽーと富士見で記念イベント&SA・PAでご当地スイーツ割引を満喫
2025.10.16
高速道路とグルメを一度に楽しむ! 速旅「愛知・名古屋の美味しいを食べよう!美味切符(デジタル版)付ドライブプラン」がスタート
2025.10.16
プロの解説で楽しめる! 「自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡るJapan Mobility Show 2025」
2025.10.15
【JMS2025】ジャパンモビリティショー2025が10月30日開幕! 開催概要と注目プログラムを徹底解説
2025.10.15