東名・中央道・伊勢湾岸道・伊勢道における2024シルバーウィーク3連休の渋滞予測は?
中央道では30kmを超える渋滞予測も全国の交通道路交通情報サイトであるとらドラではシルバーウィークの渋滞予測を発表している。この記事では、東名・中央道・伊勢湾岸道・伊勢道での渋滞情報をまとめて紹介する。 2024年シルバーウィークは9月14日〜16日と21日〜23日の2回の3連休があり、各地で渋滞が予測されている。旅行や観光へ出かける方は事前に渋滞情報をチェックし、快適なドライブにしよう。
東名高速道路(東名)で渋滞発生が予測される場所
東名では、シルバーウィークは全日10km以上の渋滞が発生すると「ドラとら」では発表されている。渋滞が発生する区間の最大渋滞長と所要時間は以下のとおりだ。
9月14日
・豊田上郷SAスマートIC~岡崎IC(上り・東京方面)午前9時から午後1時:10km(通常時間+18分)
・秦野中井IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後2時から午後8時:15km(通常時間から+27分)
・東京IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前5時から午後8時:25km(通常時間+45分)
9月15日
・綾瀬スマートIC~横浜青葉IC(上り・東京方面)午後6時から午後11時:10km(通常時間₊24分)
・秦野中井IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後3時から午後10時:20km(通常時間+36分)
・東京IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前6時から午後4時:20km(通常時間+36分)
・岡崎IC~豊田JCT(下り・名古屋方面)午後4時から午後8時:10km(通常時間+18分)
9月16日
・御殿場JCT~大井松田IC(上り・東京方面)午後2時から午後8時:15km(通常時間+25分)
・大井松田IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後12時から午後11時:25km(通常時間₊45分)
・綾瀬スマートIC~横浜青葉IC(上り・東京方面)午後4時から午前0時:10km(通常時間+24分)
・岡崎IC~豊田JCT(下り・名古屋方面)午後3時から午後7時:10km(通常時間+18分)
・横浜青葉IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前8時から午後2時:10km(通常時間+18分)
9月21日
・豊田上郷SAスマートIC~岡崎IC(上り・東京方面)午前9時から午後1時:10km(通常時間+18分)
・秦野中井IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後2時から午後8時:15km(通常時間+27分)
・東京IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前5時から午後8時:25km(通常時間+45分)
9月22日
・綾瀬スマートIC~横浜青葉IC(上り・東京方面)午後6時から午後11時:10km(通常時間+24分)
・秦野中井IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後3時から午後10時:20km(通常時間+36分)
・東京IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前6時から午後4時:20km(通常時間+36分)
・岡崎IC~豊田JCT(下り・名古屋方面)午後4時から午後8時:10km(通常時間+18分)
9月23日
・御殿場JCT~大井松田IC(上り・東京方面)午後2時から午後8時:15km(通常時間+25分)
・大井松田IC~横浜町田IC(上り・東京方面)午後12時から午後11時:25km(通常時間+45分)
・綾瀬スマートIC~横浜青葉IC(上り・東京方面):10km(通常時間+24分)
・岡崎IC~豊田JCT(下り・名古屋方面)午後3時から午後7時:10km(通常時間+18分)
・横浜青葉IC~綾瀬スマートIC(下り・名古屋方面)午前8時から午後2時:10km(通常時間+18分)
なお、新東名高速道路(新東名)では10km以上の渋滞予想が出ていない。渋滞に巻き込まれないように迂回したい場合は、新東名を利用するのもよいだろう。
中央自動車道(中央道)で渋滞発生が予想される場所
中央道も東名と同様にシルバーウィーク中は全日10km以上の渋滞が発生する見込みだ。渋滞が発生する区間の最大渋滞長と所要時間は以下のとおり。
9月14日
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午後3時から午後9時:15km(通常時間+49分)
・国立府中IC~高井戸IC(上り・東京方面)午後3時から午後8時:10km(通常時間+14分)
・国立府中IC~高井戸IC(上り・東京方面)午前5時から午前9時:10km(通常時間+14分)
・高井戸IC~相模湖IC(下り・名古屋方面)午前5時から午後6時:45km(通常時間+101分)
9月15日
・一宮御坂IC~大月JCT(上り・東京方面)午後2時から午後8時:10km(通常時間+22分)
・八王子IC~稲城IC(上り・東京方面)午後3時から午後11時:10km(通常時間+16分)
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午後1時から翌朝午前2時:30km(通常時間+97分)
・高井戸IC~相模湖IC(下り・名古屋方面)午前5時から午後3時:45km(通常時間+101分)
・恵那IC~土岐IC(下り・名古屋方面)午後3時から午後9時:10km(通常時間+16分)
9月16日
・八王子IC~稲城IC(上り・東京方面)午後2時から午後10時:15km(通常時間+25分)
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午前10時から翌朝午前1時:30km(通常時間+97分)
・恵那IC~土岐IC(下り・名古屋方面)午後3時から午後8時:10km(通常時間+16分)
9月21日
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午後2時から午後9時:20km(通常時間+65分)
・国立府中IC~高井戸IC(上り・東京方面)午前5時から午後1時:10km(通常時間+14分)
・八王子IC~稲城IC(上り・東京方面)午後5時から午後8時:10km(通常時間+16分)
・高井戸IC~相模湖IC(下り・名古屋方面)午前5時から午後4時:45km(通常時間+101分)
9月22日
・国立府中IC~高井戸IC(上り・東京方面)午前9時から午後2時:10km(通常時間+14分)
・八王子IC~稲城IC(上り・東京方面)午後3時から午後11時:10km(通常時間+16分)
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午後2時から翌朝午前2時:30km(通常時間+97分)
・高井戸IC~相模湖IC(下り・名古屋方面)午前5時から午後4時:40km(通常時間+90分)
・恵那IC~土岐IC(下り・名古屋方面)午後3時から午後9時:10km(通常時間+16分)
9月23日
・大月IC~八王子JCT(上り・東京方面)午前10時から午後11時:30km(通常時間+97分)
・八王子IC~稲城IC午(上り・東京方面)午後2時から午後9時:10km(通常時間+16分)
・恵那IC~土岐IC(下り・名古屋方面)午後3時から午後8時:10km(通常時間+16分)
中央道では、30km以上の渋滞も予測されている。渋滞に巻き込まれたくない場合は、時間をずらしたり下道を走ったりして迂回するのも手だ。
伊勢湾岸自動車道(伊勢湾岸道)で渋滞発生が予想される場所
伊勢湾岸道では、9月14日・15日・21日・22日の4日間で10km以上の渋滞予想が発表されている。渋滞が発生する区間の最大渋滞長と所要時間は以下のとおりだ。
9月14日
・名港潮見IC~弥富木曽岬IC(下り・四日市方面)午前7時から午後1時:10km(通常時間+18分)
9月15日
・名港中央IC~湾岸長島IC(下り・四日市方面)午前9時から午後1時:10km(通常時間+18分)
9月21日
・名港潮見IC~弥富木曽岬IC(下り・四日市方面)午前7時から午後1時:10km(通常時間+18分)
9月22日
名港中央IC~湾岸長島IC(下り・四日市方面)午前9時から午後1時:10km(通常時間+18分)
伊勢湾岸道は上り方面にて、10km以上の渋滞が発生する予定がない。上り方面へ行く予定の場合は、渋滞を意識せず快適なドライブを楽しめるだろう。
伊勢自動車道(伊勢道)で渋滞発生が予想される場所
伊勢道では、9月15日・16日・22日・23日の4日間で10km以上の渋滞が予測される。渋滞が発生する区間の最大渋滞長と所要時間は以下のとおりだ。
9月15日
・芸濃IC~亀山JCT(上り・名古屋方面)午後3時から午後9時:10km(通常時間+16分)
9月16日
・芸濃IC~亀山JCT(上り・名古屋方面)午後3時から午後8時:10km(通常時間+16分)
9月22日
・芸濃IC~亀山JCT(上り・名古屋方面)午後3時から午後9時:10km(通常時間+16分)
9月23日
・芸濃IC~亀山JCT(上り・名古屋方面)午後3時から午後8時:10km(通常時間+16分)
伊勢道は、伊勢湾岸道とは異なり下り方面で10km以上の渋滞が発生しない予定だ。また、上り方面では亀山PAスマートIC付近のみ渋滞の発生が予測される。ピーク時間がどの日も午後4時のため、予定を早めに切り上げるのも手だろう。
なお、シルバーウイークの土日・祝日はETC休日割引が適用にならない。詳細は下記リンクを参照。
シルバーウイークの土日・祝日はETC休日割引が適用にならない。詳細は下記まで
名神・第二京阪・第二神明・京滋BP・中国道の2024シルバーウィーク3連休の渋滞予測は?
自動車交通トピックスの記事一覧

首都高初の新サービス「SHUTO COFFEE」を発売! 都心環状線はビター、湾岸線はマイルド、JCTはラテ味になった理由とは?
2025.05.18
長崎道・大村湾PAにリヤカー商店街がオープン 長崎の絶景を一望しながらそのぎ茶を!
2025.05.16
太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12