登別市の「閻魔やきそば」、むかわ町の「むかわ和牛ハンバーガー」など、地元のグルメや特産品が楽しめるイベントを道央道・有珠山SAで開催!
「北海道ハイウェイShow Area R2024」9月14・15日に開催「北海道ハイウェイ Show Area® 2024 in 有珠山SA」が道央道・有珠山SA(上り)で2024年9月14日と9月15日に開催される。道内各地のグルメや特産品の販売や、交通安全を啓発する企画などが行われる。イベントでの楽しい企画を通じて、家族で交通安全について改めて考える機会にもなりそうだ。
イベントではご当地グルメや特産品が楽しめる
今回のイベントでは、登別市の「閻魔やきそば」や、むかわ町の「むかわ和牛ハンバーガー」などご当地グルメが多数提供される。また、地元・伊達市で採れた新鮮野菜やプリン、クッキーなど伊達市観光物産館で人気の商品のほか、社会福祉事業団で製作された工芸品なども販売される。
そのほか、地域のお土産が当たる抽選会や北海道スマホスタンプラリー、出店団体に関するクイズに答えると賞品が当たる抽選会など家族で楽しめる企画にも是非参加したい。
交通安全を改めて考える機会にしよう
イベントでは、北海道警察高速隊の協力による道警パトロールカーや、NEXCO東日本交通管理隊の巡回車などが展示され、交通安全が来場者へ啓発される。また、子供が交通管理隊制服を着て撮影した写真を缶バッジにして貰える企画も予定されている。
「北海道ハイウェイ Show Area®」とは
「北海道ハイウェイ Show Area®」:9月の開催地は「有珠山SA」
「北海道ハイウェイ Show Area®」は、道内のSAやPAから地域の魅力を発信するイベントだ。北海道内の観光促進の一環として、地域と連携し道内各地の「食と観光」を積極的にアピールする。
2024年6月に道央道・輪厚PAで開催された同イベントでは、美唄市のとりめしや三笠市の石炭ザンギ、7月の砂川SAでは留萌市のホタテや仁木町のさくらんぼなどご当地グルメや特産品の販売が行われた。また、クイズラリーや交通安全の啓発など、家族で楽しめる企画も催され多くの来場者で賑わった。
9月の開催地「有珠山SA」は、有珠山や昭和新山を望める絶景スポット
今回の開催地は、道央道・有珠山SA(上り線・函館方面)だ。有珠山SAは、北の湘南と言われる伊達市の高台に位置する。SAの展望台からは眼下の内浦湾や有珠山、昭和新山などの山々が一望できる絶景スポットでもある。
フードコートでは、地元・伊達市が誇るブランド豚「黄金豚」を使ったしょうが焼きや、北海道産小麦100%のちぢれ麺で作った醤油ラーメンが提供される。目でも舌でも楽しめる訪れてみたいSAの一つだ。
イベントでの楽しい企画を通して、家族で改めて交通安全を考える機会にしてはどうだろうか。
自動車交通トピックスの記事一覧

【速報】マツダのJapan Mobility Show出展内容から見える「ロータリー復活」への期待と熱きレーシングスピリット
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】ミゼットXやe-SNEAKER…ダイハツがモビリティショーで描く未来
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】新型クロスビーに新型ジムニー ノマド、フロンクス FFV…スズキの環境対応戦略と未来型モビリティ
2025.10.16
関越道が全線開通40周年! ららぽーと富士見で記念イベント&SA・PAでご当地スイーツ割引を満喫
2025.10.16
高速道路とグルメを一度に楽しむ! 速旅「愛知・名古屋の美味しいを食べよう!美味切符(デジタル版)付ドライブプラン」がスタート
2025.10.16
プロの解説で楽しめる! 「自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡るJapan Mobility Show 2025」
2025.10.15
【JMS2025】ジャパンモビリティショー2025が10月30日開幕! 開催概要と注目プログラムを徹底解説
2025.10.15