JAFが高齢者の免許更新をサポート! 「認知機能検査テスト」をウェブ公開
高齢ドライバーの交通事故防止に向けたコンテンツを拡充JAFは2024年5月24日、ウェブサイト「エイジド・ドライバー総合応援サイト」上で、高齢ドライバーの安全運転に向けた認知機能検査テストを公開した。
運転に必要な記憶力と判断力をウェブ上でチェック!
現在、運転免許証の期間満了時点で75歳以上のドライバーは、免許更新に際して、あらかじめ認知機能検査を受けなければならない。
認知機能検査では、記憶力や判断力を測定するため、表示されたイラストを記憶する「手がかり再生」検査 と、検査時の年月日や曜日、時間を回答する「時間の見当識」検査という2つの検査が行われる。
実際の検査では、受検者は検査用紙に回答するか、タブレットにタッチペンで回答を入力することになる。
今回JAFが公開した認知機能検査テストは、こうした2つの検査について模した内容で、PCやタブレット、スマートフォンを使って、ウェブ上で実際の試験をイメージしながら回答の練習をすることができる。
高齢ドライバーの家族にもおすすめ
このほかにも、エイジド・ドライバー総合応援サイトでは、高齢者の免許更新に必要な情報や、目や耳のテストなど、運転に必要な機能についてチェックとトレーニングができるさまざまなコンテンツが用意されている。
こうしたコンテンツで運転への適性を客観化することにより、高齢ドライバーが安全に運転を続けることができるかどうか、周囲の安心にもつながる一助となる。
高齢ドライバー本人だけでなく、ぜひ家族一緒にトレーニングしてみてはいかがだろう。
この記事はいかがでしたか?
                この記事のキーワード
                  
                あなたのSNSでこの記事をシェア!
                
              自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31 
                              【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31 
                              ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30 
                              【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30 
                              オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30 
                              ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29 
                              Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29 
                               
 
 
		   
 
 
 
 
 
 
 
							 
							 
							 
							 
							 
