国道410号久留里馬来田バイパスが2024年3月25日に全線開通。濃溝の滝へのアクセスも向上へ!
千葉県県土整備部道路整備課は、国道410号久留里馬来田バイパスが2024年3月25日午後2時に全線開通すると発表した。開通により圏央道へのアクセス向上や、SNSで話題の観光スポットなどにも行きやすくなる点が期待されている。新たなバイパスには旧道よりも広い歩道空間も確保され、歩行者の安全性も向上するだろう。
館山道・圏央道からJR久留里線をカバーするバイパスが全線開通!
国道420号久留里馬来田バイパスは千葉県君津市広岡と袖ケ浦市高谷の三高交差点を結ぶ、全長15.7kmの道路計画だ。
従来の道は、鴨川方面への短絡路としてトラックやバスなどの大型車の交通量も多い。しかし、狭く曲がりくねった道路の両側には宅地が迫り、歩道も最小限しかないなど、安全性や生活空間との混在が課題となっていた。
今回、君津市大坂~向郷間(3.5km)の整備が完了し、着工から38年で全線が開通する。
濃溝の滝へのアクセスや安全性の向上に期待
久留里馬来田バイパスの開通により、木更津東ICで接続する圏央道へのアクセス向上が見込まれる。君津市の山中に位置し、ハートの形をした光が見えるとSNS等で話題の「濃溝の滝」「亀岩の洞窟」へのアクセスも向上する見込みだ。
また、安全で広い歩道のあるバイパスが整備されることで交通事故の減少も期待されている。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29