もてぎで真夏の大冒険!夏休みに家族で行きたいイベント目白押し
栃木県茂木町にあるモビリティリゾートもてぎでは、2023年7月15日(土)~8月31日(木)に「この夏は森で冒険を」として夏休みイベントを開催する。
モビリティリゾートもてぎは、サーキットやホテルが併設される大型テーマパークだ。パーク内にはアスレチックやモビリティのアトラクション、自然と親しめる体験施設などがあり一日中楽しめる。この夏、このパーク内を舞台に展開するイベントとはどんなものだろうか。
パーク内を周遊する冒険ラリーや、SDGsをテーマにした謎解きラリー
「ヒカキンもてぎの森ラリー」は、パーク内周遊型の体験イベント
パーク内を周遊する形で楽しめる、人気YouTuberのHIKAKIN氏とコラボレーションした「ヒカキンもてぎの森ラリー」を実施。全7ミッションからなり、所要時間はおよそ40分。他のアトラクションの待ち時間を利用してミッションにチャレンジできるので便利だ。
ラリー型のイベントとしてはもうひとつ「地球防衛隊と17の約束」も実施。こちらは、謎解きクリエイターの松丸亮吾氏が監修したSDGsをテーマにした謎解きイベント。パーク内で謎解きをしながら約80分かけて攻略する(ラリーはパークパスポート所持者無料)。
夏休みの自由研究に活用できるワークショップも
楽しみながら科学を学べる工作ワークショップとして「自由研究ラボ」を開催。「ふしぎなオブジェ」作りを通して、水と油が混ざらない性質について楽しみながら学べるという(写真上、パークパスポート所持者無料)。
宿題応援企画としては、ほかにもキャストと一緒にパーク内の森を探索しながら、探したトンボやチョウ、カミキリムシなどの昆虫を観察・記録して、自分だけの昆虫図鑑が作れる企画もある(親子1組5,000円、要予約、開催日指定)。
夏休みの自然体験イベントも多数
また、ホテルやキャンプ宿泊者向け企画として、普段は入る事のできない早朝と夜間に、キャストと一緒に森の中で昆虫採集ができるガイドツアーを開催。カブトムシやクワガタなど捕まえた昆虫は持ち帰ることができ、自宅での飼育方法も解説される。この森で取れた腐葉土や止まり木が入った飼育ケースがもらえるという(親子1組9,000円、要予約、開催日時指定)。
パーク内の森で出た間伐材を使ったウッドチップや、森で集めた木の実や小枝、コケなどを使った「バルダリウム作り体験」もできる(写真上、1個2,000円、当日受付可)。自然素材を自由に組み合わせて、夏の思い出を詰め込んだ自分だけのオブジェを作ってみてはいかがだろうか。
夏休み期間中、屋外でも涼めるよう「ミストオアシス(写真上)」が登場。パーク内の早朝に出現する雲海をイメージしたという。霧のようなミストシャワーが涼し気だ。
同テーマパークのパークパスポートセットは、前売り大人4,900円。各イベント内容や日程、料金は変更になる場合もあるので、計画時にチェック
しておこう。
モビリティリゾートもてぎに行く前にチェックしたいおすすめリンク3選!
自動車交通トピックスの記事一覧

リチウムイオン電池の発火事故が急増中!?
2025.08.08
「関門海峡花火大会」に伴い、関門道・めかりPAと壇之浦PAが2025年8月13日段階的に閉鎖へ
2025.08.08
【2025|お盆渋滞予測】西日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】中日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】東日本エリア
2025.08.07
夜間の通行に注意! 国道1号 静清バイパス上り・下りの清水IC出口閉鎖
2025.08.07
【神戸淡路鳴門道・西瀬戸道のお盆渋滞予測2025】10km以上の渋滞とピークはどこ?
2025.08.07