大雪や寒波に備えよう! お出かけ先の道路状況がライブカメラでわかる
道路ライブカメラで目的地までの路面状態をチェック!
昼間は暖かかったのに、夜になると急に冷え込んだり、あるいは急に雪が降ってきたり、何かと油断できない冬の天気。とくにスキーやスノーボードに行くために降雪地域へドライブする際など、目的地に着く途中で大雪や吹雪に遭遇してしまうこともあります。
そんな何かと危険や不安の多い冬のドライブですが、あらかじめ出発前に目的地までの天候や路面状態をライブカメラでチェックしてみてはいかがでしょう。
NEXCO各社をはじめ、全国各エリアごとの道路を管轄する地方整備局などでは、高速道路や国道などの道路状況をリアルタイム映像などで配信する道路ライブカメラを設置しています。これらの映像は、下記リンク先のようなウェブサイトで閲覧することができます。
道路ライブカメラの例
(ライブカメラ映像はエリア選択後、路線図の右側に表示されるカメラのアイコンをクリック)
天気予報と合わせて安全な冬のドライブを
お手持ちのスマートフォンやPCから目的地付近のライブカメラにアクセスして、現時点での天候や路面状態をチェックするほか、周辺の映像と時間別天気予報を照合して、今後目的地までの道路状況がどのように変化しそうか、といった予測を立てる際にも役立ちそうです。
冬用タイヤの装着やチェーンの携行、オイルやクーラント、ウォッシャー液の確認などをはじめ、夏場以上に慎重な運転が必要とされる冬のドライブですが、こうしたツールも活用して、より安全に楽しんでください。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29