夏は朝活のスタートにぴったり! 朝の時間を賢く使えば、もっと笑顔が増えるかも?
知っているとちょっと自慢できるクルマ関連の記念日朝活とは、朝の時間を有効活用して、自分の好きなことやスキルアップなどを目的に活動すること。日照時間が長い夏は、朝活をスタートさせるのに絶好のタイミングといわれる。昼間の時間を増やして、仕事やプライベートを充実させよう!
8月4日は「朝活の日」
朝をテーマにした日本最大級のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」を運営するアイランド株式会社が、朝活の魅力を広める目的で制定。記念日をきっかけに「自分なりのサマータイム」を導入し、朝型の生活を始めようと呼びかける。
サマータイム制度は、昼間の明るい時間が長い期間(春〜秋)に標準時刻よりも時計を1時間進める制度のこと(環境省)。欧米諸国をはじめ多くの国で導入されている。この制度に倣い、自分の行動開始時間を早めてみようというわけだ。たとえば、起床時間を7時から6時にする、仕事開始時間を9時から8時にする。
まずは簡単なことでいい。日中をより活用できれば、仕事やプライベートが充実したり、節電につながったりなど、メリットも多いだろう。愛車のメンテや洗車の時間も増える。
※一般社団法人日本記念日協会認定日
朝の時間をもっと効果的に活用すれば、公私ともに充実するはず。いきなり朝活を始めるのが難しいと感じるなら、「週末だけ」や「起床時間を早くするだけ」でもいいだろう。日付の8月4日は、朝のあいさつ「おは(8)よ(4)う」にちなむ
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!