JAFのJapan Mobility Show 2025ブースイメージ

JAF、Japan Mobility Show 2025で災害支援車を初公開

クルマの安全・安心を支える最新の取り組みを紹介

2025年10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)がPRブースを出展します。今回のJAFブースのテーマは「JAF MISSION BASE」。JAFが掲げる「安全と安心の支えとなるサービスを提供し、移動価値が高い社会の実現を目指す」というビジョンのもと、未来のJAF基地をイメージした展示が行われます。

目次

JAFロードサービス隊員による実際の救援活動を紹介

Japan Mobility Show 2025は、モビリティの未来を体感できる国内最大級のイベントであり、JAFの災害支援や安全・安心への取り組みを広く発信する絶好の機会です。

今回、特に注目されるのは、屋内展示会でのJAF初となる災害支援車の初公開です。災害支援車や新組織の詳細については今後別途リリースが予定されていますが、JAFブースではロードサービス隊員による実演ステージも開催され、MCとの掛け合いの中で「何ができる車両なのか」を実際に目で見て分かりやすく紹介。

JAFは社会の安全と安心を守る存在として、地域課題の解決や災害時の支援活動に積極的に取り組んでいく姿勢を示しています。

JAFのJapan Mobility Show 2025ブースイメージ

数量限定JAFオリジナルノベルティのプレゼントも!

また、JAFブースでは「JAF MISSION BASE」にちなんだミッションパネルの展示や、SNSを活用したハッシュタグキャンペーン、JAFスマートフォンアプリクーポン体験 (JAF会員対象)など、多彩なコンテンツが用意されています。

ミッション達成やクーポン提示者には、数量限定のオリジナルノベルティ(エマージェンシーボトルやメタルキーホルダー)がプレゼントされる予定です。

JAFノベルティ(エマージェンシーボトル)

JAFノベルティ(メタルキーホルダー)

JAFブースは東京ビッグサイト東7ホール(小間番号:E7309)に設置され、来場者がJAFの取り組みを身近に感じられる場となっています。

イベントの詳細や最新情報は、JAF公式サイトやJapan Mobility Show 2025公式サイトで随時発信されます。ぜひ会場で、JAFの最先端の取り組みと未来のモビリティ社会を体感してください。

JAFブース出展情報

【コンテンツ】
・災害支援車の展示
・ミッションパネルの展示
・SNSを使用したハッシュタグキャンペーン
・JAFスマートフォンアプリクーポン体験(※JAF会員の方対象)

【JAF出展場所】東京ビッグサイト 東7ホール(小間番号:E7309)

Japan Mobility Show 2025 開催概要

Japan Mobility Show 2025開催日程

【開催期間】
2025年10月30日(木)~11月9日(日)12日間

【開催場所】
東京ビッグサイト(東京都江東区有明)

ジャパンモビリティショー開幕! コンセプトカーやブース最新情報はこちらもチェック!

「ジャパンモビリティショー2025」注目展示やイベント、食まで楽しみ方を徹底解説

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!