あしかがフラワーパークや牛久大仏などを訪れて特産品が当たる! 北関東三県を巡る「スマホスタンプラリー」初開催!
8月27日~12月31日まで開催「ドラ割北関東周遊フリーパス」とあわせて楽しもうNEXCO東日本は、北関東三県(茨城・栃木・群馬)を対象に「北関東周遊スマホスタンプラリー」を2025年8月27日から12月31日まで開催している。観光地やSA・PAを巡りながらスタンプを集める企画。広いエリアを効率よく巡れるETC周遊割引「ドラ割北関東周遊フリーパス」を活用して、家族や友人とのドライブを楽しもう。
「北関東周遊スマホスタンプラリー」GPSを活用して観光地やSA・PAを巡って楽しむ!
北関東周遊スマホスタンプラリー(写真=NEXCO東日本)
「北関東周遊スマホスタンプラリー」は、スマートフォンのGPS機能を活用し、観光施設やSA・PAを巡りながらスタンプを集めるイベント。開催期間は2025年12月31日まで。
対象スポットの一例(写真=NEXCO東日本)
スタンプスポットは、宝徳寺(群馬県)、大洗磯前神社・牛久大仏(茨城県)、あしかがフラワーパーク(栃木県)、藤城清治美術館(栃木県)など、北関東三県の観光地やSA・PAの全161か所。家族連れから観光客まで楽しめるスポットがそろっている。
参加には、NEXCO東日本ドライバーズサイト「ドラぷら内特設ページ
」での事前登録が必要。スマートフォン1台あれば気軽に参加できる。なお、各施設の営業時間や定休日は変更される場合がある。また、本キャンペーンは予告なく変更や中止となる場合があるため、最新情報を公式ウェブサイトで確認して参加しよう。
集めたスタンプで特産品が当たる!
北関東周遊スマホスタンプラリー(写真=NEXCO東日本)
参加者は集めたスタンプ数に応じてプレゼントキャンペーンに参加できる。賞は「1県制覇賞」「2県制覇賞」「全県制覇賞」の3種類で、抽選で合計100名に各県の特産品が贈られる。
北関東周遊フリーパス賞(写真=NEXCO東日本)
「ドラ割北関東周遊フリーパス」を利用して条件を満たせば、北関東の特産品が当たる「フリーパス賞」にも応募できる。応募期間は2026年1月14日まで。
ETC割引「ドラ割 北関東周遊フリーパス」とは
今回のスタンプラリーと連動した企画の「ドラ割北関東周遊フリーパス
」は、北関東エリアの高速道路を対象に、連続する最大2日間または3日間、定額で乗り降り自由となるETC限定の割引商品。
プランは2種類で、北関東エリア内を自由にめぐる「周遊プラン」と、首都圏から北関東までの往復と周遊を組み合わせた「首都圏出発プラン」がある。出発地に応じて選べるため、北関東はもちろん、首都圏から観光に訪れる場合も利用しやすい。
ただし、三連休をはじめとする交通混雑期や、平日朝夕割引など一部の割引については適用除外日が設定されている。詳細は公式ウェブサイトで確認しよう。
ドラ割 北関東周遊フリーパスと組み合わせて北関東の魅力を満喫しよう
北関東三県をまたいで展開される今回の「北関東周遊スマホスタンプラリー」は、ドライブと観光を同時に楽しめる新しい取り組みだ。家族や友人との旅行の思い出づくりに加え、地元特産品が当たるチャンスも。
「ドラ割北関東周遊フリーパス」を活用すれば、北関東の道を気軽にドライブしながらスタンプラリーを楽しめる。効率よく巡れるので、観光とゲーム感覚の両方を味わえて旅の満足度が高まる。
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29