最高30kmの渋滞も! 関越道の2024〜2025年末年始期間渋滞予測
上下線ともに1月2日~4日にかけて渋滞が発生する見込みNEXCO東日本は、2024年から2025年の年末年始にかけて関越道における帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞予測を発表した。関越道で渋滞が発生するのは、上りも下りも1月2日から4日にかけて。最高で30kmの渋滞発生が予想されている。年明けに関越道を通行する予定がある場合は、渋滞情報をこまめにチェックして早めの行動を心がけよう。
関越道の渋滞は最長30㎞|1月2日の午後に発生予定
NEXCO東日本が発表している関越道の渋滞予測は主に高坂SA付近を中心に発表されている。
下り線
・1月2日午前10時から午後2時(ピークは正午)ごろ
高坂SA付近より最長20km
(所沢IC⇒東松山IC、通行所要時間:約40分)
上り線
・1月2日正午から午後10時(ピークは午後5時)ごろ
高坂SA付近より最長30km
(本庄児玉IC⇒鶴ヶ島IC、通行所要時間:約60分)
・1月3日正午から午後11時(ピークは午後5時)ごろ
高坂SA付近より最長30km
(本庄児玉IC⇒鶴ヶ島IC、通行所要時間:約60分)
・1月4日午後1時から午後8時(ピークは午後4時)ごろ
高坂SA付近より最長20km
(花園IC⇒鶴ヶ島ICまで、通行所要時間:約40分)
なお、北陸道は、10kmを超す渋滞は予測されていない。
年末の渋滞予測はないが、この情報はあくまでも予測のため、リアルタイムの交通情報をこまめにチェックするのがおすすめだ。
また、関越道は関東の高速道路の中でも特に長い渋滞が予測されている。リアルタイムの渋滞予測は「ドライブ・トラフィック
」のサイトを確認しよう。
年末年始は休日割引が適用されないので注意
高速道路の渋滞緩和のため、年末年始は休日割引が適用されない。また、NEXCO東日本では、渋滞発生中の事故防止のために、以下のような注意を呼びかけている。
・十分な車間距離の確保
・こまめに早めの休息
・むやみな車線変更はしない
・上り坂では速度低下に注意
年末年始は普段あまり運転しない人がハンドルを握るケースもあるだろう。事故を予防するためにも安全運転を心がけたい。
自動車交通トピックスの記事一覧

高齢歩行者の交通事故ゼロへ! Hondaが秋の安全運転キャンペーン「Safety Japan Action 2025秋」を開催|自動車交通トピックス
2025.09.15
名古屋キャンピングカーフェア2025 AUTUMN開催!
2025.09.13
首都高PAで「民営化20周年記念メニューフェア」開催 市川PAの「20枚チャーシュー麺」など、“20”にちなんだ限定料理が登場
2025.09.12
仙台で開催! 東北6県のご当地グルメと郷土芸能が集結 「ハイウェイフェスタとうほく2025」
2025.09.12
水素で走る未来、東京から始動!
2025.09.11
茨城県石岡市と桜川市を結ぶ、県内最長「上曽トンネル」が30年の時を経てついに完成
2025.09.11
九州豪雨で深刻なクルマ不足。被災地に「不要なクルマ」の寄付を
2025.09.07