最高30kmの渋滞も! 関越道の2024〜2025年末年始期間渋滞予測
上下線ともに1月2日~4日にかけて渋滞が発生する見込みNEXCO東日本は、2024年から2025年の年末年始にかけて関越道における帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞予測を発表した。関越道で渋滞が発生するのは、上りも下りも1月2日から4日にかけて。最高で30kmの渋滞発生が予想されている。年明けに関越道を通行する予定がある場合は、渋滞情報をこまめにチェックして早めの行動を心がけよう。
関越道の渋滞は最長30㎞|1月2日の午後に発生予定
NEXCO東日本が発表している関越道の渋滞予測は主に高坂SA付近を中心に発表されている。
下り線
・1月2日午前10時から午後2時(ピークは正午)ごろ
高坂SA付近より最長20km
(所沢IC⇒東松山IC、通行所要時間:約40分)
上り線
・1月2日正午から午後10時(ピークは午後5時)ごろ
高坂SA付近より最長30km
(本庄児玉IC⇒鶴ヶ島IC、通行所要時間:約60分)
・1月3日正午から午後11時(ピークは午後5時)ごろ
高坂SA付近より最長30km
(本庄児玉IC⇒鶴ヶ島IC、通行所要時間:約60分)
・1月4日午後1時から午後8時(ピークは午後4時)ごろ
高坂SA付近より最長20km
(花園IC⇒鶴ヶ島ICまで、通行所要時間:約40分)
なお、北陸道は、10kmを超す渋滞は予測されていない。
年末の渋滞予測はないが、この情報はあくまでも予測のため、リアルタイムの交通情報をこまめにチェックするのがおすすめだ。
また、関越道は関東の高速道路の中でも特に長い渋滞が予測されている。リアルタイムの渋滞予測は「ドライブ・トラフィック
」のサイトを確認しよう。
年末年始は休日割引が適用されないので注意
高速道路の渋滞緩和のため、年末年始は休日割引が適用されない。また、NEXCO東日本では、渋滞発生中の事故防止のために、以下のような注意を呼びかけている。
・十分な車間距離の確保
・こまめに早めの休息
・むやみな車線変更はしない
・上り坂では速度低下に注意
年末年始は普段あまり運転しない人がハンドルを握るケースもあるだろう。事故を予防するためにも安全運転を心がけたい。
自動車交通トピックスの記事一覧

「東京アウトドアショー2025」が幕張メッセで開催決定!
2025.06.14
古いETC車載器は使えなくなるって本当!?
2025.06.13
大谷翔平・ダルビッシュ有ら12選手を讃えるMLBマンホールが全国12か所に設置
2025.06.12
JAFアプリで「会員優待・クーポン」が表示できない事象は、「ログアウト」「再ログイン」で解決します
2025.06.12
全長約200mの巨大自動車船を見学できる!
2025.06.12
【限定フルカラーも】GREEN×EXPO 2027記念ナンバープレートが登場|申し込み手順・料金・交付期間を徹底解説
2025.06.13
2025年GWの国道、混みすぎてマジ地獄… 交通量ランキング第1位はどこ!?
2025.06.05