ホンダ、2026年からF1への再参戦を表明
新レギュレーションに対応した電動化技術を開発2026年からAston MartinにF1パワーユニットを供給
ホンダは2023年5月24日、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)への参戦を表明した。
F1では2026年以降、100%カーボンニュートラル燃料の使用を義務付けるとともに、最高出力における電動モーターの比率をこれまでの20%弱から50%まで高めるという、新たなレギュレーションを課している。
このためホンダでは、カーボンニュートラルの実現と将来の電動化技術の開発を念頭に、2026年より英国Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム)へ、新レギュレーションに対応したF1パワーユニットを供給することを決定した。
これによりホンダでは、今後F1勝利の鍵となる、小型・軽量・高出力のモーターや、大電力対応の高性能バッテリー、電力マネジメントといった技術開発を進めるとともに、電動フラッグシップスポーツカーの開発など市販EVの競争力強化に向けた取り組みを進めていく方針だ。
今回発表したF1パワーユニットの開発とレース参戦・運営については、ホンダのモータースポーツ活動を担うホンダ・レーシング(HRC)が行うという。
今回の発表会の様子(動画)
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

【JAFからの注意喚起】救援要請はJAFの公式サイトやJAFアプリの利用を!
2025.03.25
大事故につながる列車との衝突を未然に予測! JAFが踏切横断時の危険を動画で再現
2025.03.25
梅ヶ谷トンネル開通で所要時間がたった5分に短縮! 「つるつる温泉」がもっと身近に
2025.03.25
すべての3連休が適用外となり高速代の出費が増える!?
2025.03.19
ドラゴンボールDAIMA×NEXCO西日本! 「ダイマンゾクツアー」でSA・PAがドラゴンボール一色に!
2025.03.18
首都高、高速八重洲線を2025年4月5日から10年間通行止めへ! ついにKK線の廃止日が決定
2025.03.18
2025年春に登場! 普通免許でも運転できる125ccバイク「一般原付」のルールとは?
2025.03.17