ホンダ、2026年からF1への再参戦を表明
新レギュレーションに対応した電動化技術を開発2026年からAston MartinにF1パワーユニットを供給
ホンダは2023年5月24日、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)への参戦を表明した。
F1では2026年以降、100%カーボンニュートラル燃料の使用を義務付けるとともに、最高出力における電動モーターの比率をこれまでの20%弱から50%まで高めるという、新たなレギュレーションを課している。
このためホンダでは、カーボンニュートラルの実現と将来の電動化技術の開発を念頭に、2026年より英国Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム)へ、新レギュレーションに対応したF1パワーユニットを供給することを決定した。
これによりホンダでは、今後F1勝利の鍵となる、小型・軽量・高出力のモーターや、大電力対応の高性能バッテリー、電力マネジメントといった技術開発を進めるとともに、電動フラッグシップスポーツカーの開発など市販EVの競争力強化に向けた取り組みを進めていく方針だ。
今回発表したF1パワーユニットの開発とレース参戦・運営については、ホンダのモータースポーツ活動を担うホンダ・レーシング(HRC)が行うという。
今回の発表会の様子(動画)
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

首都高初の新サービス「SHUTO COFFEE」を発売! 都心環状線はビター、湾岸線はマイルド、JCTはラテ味になった理由とは?
2025.05.18
長崎道・大村湾PAにリヤカー商店街がオープン 長崎の絶景を一望しながらそのぎ茶を!
2025.05.16
太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12