JAFみんなのエコ川柳2022 その入賞作品は?
エネルギー問題をテーマに、ユニークな投稿もJAFは2023年4月、JAFみんなのエコ川柳2022の受賞作品15句を発表した。「エネルギー問題」をテーマに、地球環境を思う気持ちを乗せた1,945の応募作品から選ばれた。
Twitterで投稿された1,945句から選出
JAFみんなのエコ川柳は、2020年度まで15回にわたって開催した。1年の中断をはさみ、今回の2022年度からはTwitterで募集する方式にリニューアル。川柳作家のやすみりえさん、エッセイストの三好礼子さんを含めた6名による選考を実施し、ECO大賞(1句)、審査員特別賞(4句)、ECO賞(10句)を決定した。
ECO大賞、審査員特別賞に輝いた作品は下記の通り。すべての入賞作品はJAFサイト「JAFみんなのエコ川柳」で公開。2023年4月に発刊した雑誌「JAF Mate」春号にも掲載している。
ECO大賞
電気消す 指が地球を 青くする
@tubuyaki26
寸評 やすみりえ(エコ川柳審査委員長、以下同)
「電気を消す」という小さな行為と「地球を青くする」という壮大なことを対比して描いていて秀逸。スイッチを触るたび、その先に青い地球をイメージできたら素敵ですね。
審査員特別賞
やすみりえ賞
この星に やましいことは しない主義
@MrNaoemon
「お天道様が見ているよ」に近いどきっとする一句。エコに限らず、今の世界情勢なども連想させ、広く考えさせる力を持った作品です。
三好礼子賞
アクセルも ゆるふわ系を 目指します
@ziptoon
エコドライブは昔からあるテーマですが、「ゆるふわ系」という今らしい言葉選びでその大切さを再認識させてくれています。
JAF Mate賞
愛着は トレンドよりも よく似合う
@omu06010_
「ものを大切に」とともに「自分らしさ」というメッセージも込められていて、エコ活動も自分らしく、という作者の思いを感じます。
JAF賞
高熱の 地球の医師は 君の意志
@AKAM_atm
「医師」と「意志」の韻を踏んだ部分に目が行きがちですが、私は「高熱の地球」に注目。人間と同じで地球も生きているのだと気づかされる表現です。
過去の入選作品や、川柳の作り方についてはこちらもチェック!
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

名神高速道路が全線開通から60周年!
2025.07.01
温泉好き必見! ハイウェイ岩手湯めぐりサービスキャンペーン2025でゆったり温泉を楽しもう!
2025.07.01
鈴鹿サーキットで観戦&車中泊! 「SUPER GT」を間近で楽しめるプランが登場!
2025.06.30
「今こそ変えよう!クルマの税金」JAFなど21団体が全国8都市で税制改革を訴えるキャンペーンを展開
2025.06.27
【速報レポート】東京アウトドアショー2025が開幕!
2025.06.27
湘南エリア初の道の駅「湘南ちがさき」が7月7日にグランドオープン!
2025.06.26
初公開モデルも!東京キャンピングカーショー2025で約220台を一気に比較
2025.06.25