自動車交通トピックス

伊豆縦貫道・河津七滝IC~河津逆川IC間が2023年3月19日に開通

下田へのアクセスがさらにスムーズに

2023.03.15

文=八百山ゆーすけ

2023.03.15

文=八百山ゆーすけ

この記事のキーワード
この記事をシェア

E70・伊豆縦貫自動車道(伊豆縦貫道)を構成する、河津下田道路の河津七滝(かわづななだる)IC~河津逆川(かわづさかさがわ)IC間(延長3.0km)が2023年3月19日に開通する。

伊豆縦貫道は静岡県沼津市を起点として、伊豆半島を縦断して下田市に至る、延長約60kmの高規格幹線道路だ。東名高速道路、新東名高速道路から沼津市を抜け、伊豆半島の中央を下田市まで真っ直ぐ南下する、国道136号に並行して走る自動車専用道路として計画されている。

伊豆縦貫道 河津七滝IC~河津逆川IC間の全体図と拡大図(資料=国土交通省)

伊豆縦貫道 河津七滝IC~河津逆川IC間の全体図と拡大図(資料=国土交通省

河津下田道路はその最南端にあたる約13kmの区間を構成し、二重ループ橋で知られる河津七滝から下田に南下する国道414号に並行するルートを通る。この国道414号は観光シーズンになると下田市に向かうクルマで賑わうが、今回開通する区間に並行する国道414号の一部は幅員が狭く、カーブが連続している。

また、夏は大型車の通行が規制され、迂回を強いられるルートでもある。同時に、国道414号や135号といった下田市周辺の国道では、台風や大雨により土砂崩れによる通行止めが発生するなど、災害時の代替交通路を望む声も多かった。

今回開通する区間は国道414号の狭くてカーブの連続する区間を河津桜トンネルで直線的にバイパスするため、河津七滝ICから下田市中心部までの所要時間が35分から22分と13分短縮される。

今回開通する伊豆縦貫道の開通効果(資料=国土交通省)

今回開通する伊豆縦貫道の開通効果(資料=国土交通省

南伊豆随一の観光の街、下田と河津七滝がより近く

下田市は幕末に開国の舞台となった港町で、太平洋に臨む海岸にはハート型の地形や直径50mほどの天窓のような景色で有名な竜宮窟があるなど、観光シーズンになると多くの人が訪れる南伊豆随一の観光地だ。

3月19日に開通する区間を利用すれば、天城峠を抜け、河津七滝の桜を見て、二重ループ橋を走り、下田の街や周辺の観光スポットをゆっくりと堪能することもできる。

今回開通した区間の南側、河津下田道路Ⅰ期の下田北IC~下田IC間も、2022年11月に着工。河津下田道路が全通すれば、天城峠から下田に至るルートが、さらに速く、快適になることは間違いない。

2022年前半の主な高速道路、自動車専用道路の開通情報はこちら

この記事のキーワード
この記事をシェア

この記事はいかがでしたか?

関連する記事Related Articles