• トップ
  • 自動車
  • 特集
  • 旧車レンタカー試乗記、レンタル軽キャンパー車中泊旅、交通ルールクイズ、懐かしのキャンバストップ特集、ローカルスーパーでお土産購入など、人気企画をまとめてチェック!
メルマガLPページキービジュアル

旧車レンタカー試乗記、レンタル軽キャンパー車中泊旅、交通ルールクイズ、懐かしのキャンバストップ特集、ローカルスーパーでお土産購入など、人気企画をまとめてチェック!

旧車インプレからクイズで学ぶ道交法まで─今読まれている注目記事8選

JAF Mate Onlineでいま注目を集めている話題の記事をまとめてご紹介!
1990年代の国産オープンカー「トヨタ・セリカ コンバーチブル」の旧車レンタカー試乗記、レンタル軽キャンピングカーで行く車中泊旅3部作、意外と知らない「警笛鳴らせ」の標識の意味を問う交通ルールクイズ、そして“屋根を開ければ空が広がる”懐かしのキャンバストップカー特集(前後編)、長野県のローカルスーパー「デリシア」で選ぶお土産企画まで、多彩なラインアップでお届けします。

目次

トヨタ・セリカ コンバーチブル(ST202型)。4人でオープンが楽しめる、陽気なコンバーチブル

自動車ライター・下野康史の旧車試乗記

あの頃、オープンカーは特別だった──。1994年に登場したトヨタ・セリカ コンバーチブル。青春の風景に重なる一台が、今、旧車レンタカーとしてよみがえります。4人で風を感じられる数少ない国産オープンカーの魅力を、自動車ライター・下野康史さんが再発見。あの時代の記憶をたどるドライブへ、出かけてみませんか?

「警笛鳴らせ」の標識があるのにクラクションを鳴らさないのは、違反?

これって違反なの!? 道路交通法クイズ

「えっ、これって違反!?」運転中にふと迷う交通ルールをクイズ形式でチェック! 今回は、見通しの悪いカーブで見かける「警笛鳴らせ」の標識がテーマ。歩行者や自転車がいても、鳴らすべき? 鳴らさなくてもいい? 知っておきたい道路交通法のポイントをわかりやすく解説します。

大人2人で楽しむ「軽キャンピングカー旅」入門! レンタルから快適な車中泊のコツまで完全ガイド

簡単・快適!車中泊マニュアル

「車中泊してみたいけど、キャンピングカーは大きすぎるし高そう……」そんな初心者にぴったりなのが、軽バンをベースにした“軽キャンピングカー”です。今回紹介するのは、大人2人で1泊2日の軽キャン車中泊に挑戦したリアル体験レポート3本!

第1弾では、レンタルの流れや装備、出発準備など、軽キャン初心者が知っておきたい基本を丁寧に解説。第2弾では、実際に泊まったRVパークの様子や、快適に過ごすためのおすすめグッズを紹介。第3弾では、くつろぎ方や就寝時の工夫、荷物の収納術や返却のコツなど、車内での過ごし方を深掘りします。

軽キャン旅のリアルがまるごとわかるこの3本を読めば、あなたもきっと次の休日に「やってみたい」と思えるはず。気軽で自由な旅、始めてみませんか?

軽キャンピングカーレンタル徹底ガイド! 予約の流れ・装備・出発準備を解説
大人2名の軽キャン車中泊旅・実体験レポート(1)

軽キャンピングカーをレンタルして、大人ふたりで1泊2日の車中泊旅に挑戦。レンタル手順や車中泊スポットの選び方、快適な過ごし方まで、実際の体験をレポートします。第1部では、軽キャンピングカーの基礎知識、装備、料金、チェックポイントなどについて初心者向けに解説!

軽キャンピングカーで1泊2日の車中泊旅! 初心者向けRVパーク解説&快適グッズ紹介
大人2名の軽キャン車中泊旅・実体験レポート(2)

軽キャンピングカーをレンタルして、大人ふたりで1泊2日の車中泊旅への第2部。こちらでは、軽キャンでの車中泊地として選んだRVパークに滞在。その設備、用意した就寝&くつろぎのアイテムなどを紹介します。

軽キャンピングカーで大人ふたり車中泊! 快適な寝方&過ごし方のコツを徹底解説
大人2名の軽キャン車中泊旅・実体験レポート(3)

軽キャンピングカーの旅は手軽さが魅力。しかし、大人2人が車内で快適に過ごし、しっかり眠るためには工夫が必要。そこで今回は、1泊2日の実体験をもとに「くつろぐ」「寝る」の快適な方法を検証。さらに、荷物の収納の工夫やスムーズなレンタル返却のコツまでリアルにレポートします。

車中泊ノウハウ満載のバックナンバーはこちら!

あの頃、空を見上げるクルマがあった─懐かしのキャンバストップ特集【前後編】

今ではあまり見なくなったかわいく開放的なクルマたち

屋根を開ければ空が広がる──そんな開放感を、もっと手軽に楽しめたのが「キャンバストップ」。1980〜90年代を中心に、大衆車や軽自動車にも多く採用されていた、ソフトトップでルーフの一部が開閉できる、キャンバストップのクルマたちを前後編でたっぷり紹介します。
前編では、スバル360やホンダN360、日産フィガロなど、今でも語り継がれる名車たちをピックアップ。後編では、トヨタ・WiLL Viやマツダ・デミオ、フォード・フェスティバなど、「こんなモデルにも!?」と驚く1台まで網羅。特別じゃないけど、どこか特別だった、あの頃のクルマの記憶を一緒にたどってみませんか?

スバル360、N360、大人気のパイクカーシリーズも! キャンバストップってどんなクルマ?
今ではあまり見なくなったかわいく開放的なクルマたち【前編】

キャンバス生地を使ったルーフをオープンにすることで、ハードトップのような複雑な機構を必要とせず、重量も抑えて手軽に開放感が得られるキャンバストップ車。今となってはなかなか見かけることがなくなってしまいましたが、1980〜1990年代を中心に、多くのクルマにキャンバストップが採用されていた。その懐かしのクルマたちを振り返ってみよう。

WiLL Vi、デミオ、ミラ、フェスティバ…大衆車こそキャンバストップ仕様が似合う
今ではあまり見なくなったかわいく開放的なクルマたち【後編】

懐かしいキャンバストップ車を振り返る特集の後編は、キャンバストップを広めた代表的車種から、こんなクルマにもあったの? と思わせるマニアックな車種まで登場。キャンバストップは、決して特別なクルマではなく、多くの大衆車にラインアップされていました。それらのモデルをじっくりと振り返りましょう。

懐かしいクルマが楽しめる多彩な自動車特集はバックナンバーより!

長野土産の新定番を発掘!? ご当地スーパー「デリシア」で見つけた絶品土産15選

ご当地スーパーでお土産探し。旅好き2人が3,000円予算で厳選!

旅の楽しみのひとつといえばお土産探し。道の駅や土産物店も魅力的ですが、今回フォーカスするのは、地元で愛される“ご当地スーパー”です。そこには定番土産はもちろん、地元の人しか知らない隠れた絶品グルメが眠っているんです!

今回は長野県の「デリシア軽井沢店」で、予算3,000円で本当に美味しい信州土産を探してみました。長野土産に迷ったら必見!

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
  • トップ
  • 自動車
  • 特集
  • 旧車レンタカー試乗記、レンタル軽キャンパー車中泊旅、交通ルールクイズ、懐かしのキャンバストップ特集、ローカルスーパーでお土産購入など、人気企画をまとめてチェック!