道路標識や路面標示の意味について〇×形式で出題!/小林幸子のドライブミュージック/夜景&イルミネーションスポット15選/冬を快適に過ごすための乾燥対策
運転に役立つ! 学科試験予備校など、公開中の注目企画をまとめてお届け!運転キャリアが長くてもうっかり忘れがちな交通ルールを、専門家が作成した学科試験を通して見直せる「運転に役立つ! 学科試験予備校」は幅広い世代へのオススメ企画。小林幸子さんがクルマにまつわるエピソードと共にお届けするとっておきのドライブミュージック、ドライブの参考にして欲しい夜景・イルミネーションがきれいなドライブスポット15選、冬を快適に過ごすための乾燥対策など、もりだくさんの内容でお届けします。
意外と紛らわしい道路標識や路面標示の意味について〇×形式で出題
運転に役立つ! 学科試験予備校
今回の学科試験予備校の出題テーマは、追い越し禁止や一時停止、最高速度など、車を運転中にたくさん目にすることになる「道路標識や路面標示の意味」です。
運転歴の長いベテランドライバーの皆さん、運転免許を取得するために学んだ学科試験の内容、交通ルールを今もしっかりと理解していますか? ここで出題される学科試験の〇×クイズで、安全運転に必要な知識をブラッシュアップしましょう。
レジェンド歌手・小林幸子さんがとっておきのドライブミュージックを公開!
わたしのドライブミュージック
言わずと知れたレジェンド歌手・小林幸子さん。「ラスボス」の愛称で若い世代にも親しまれ、ボーカロイド楽曲のカバーアルバムをリリースしてコミケに参加したこともあるなど、圧倒的なフットワークの軽さで愛され続けています。そんな小林幸子さんが、自動車やドライブにまつわる音楽との思い出とともに、至高のドライブミュージックを4曲紹介します。
夜景評論家が厳選! 夜景・イルミネーションがきれいなドライブスポット15選
夜ドライブにぴったりな穴場スポットが勢ぞろい
冬ならではの楽しみといえば、夜空を彩る光のイベント。特に、空気が澄んだこの時期の夜景は感動ものです。
今回の特集では、夜景評論家の丸々もとおさんがクルマで行ける「夜景・イルミネーション」スポットを選定。工場夜景や、SAから見る大パノラマ、最新の省エネエコイルミまで、15か所をピックアップ。丸々さんの推しポイントとともに紹介します。
困った「肌のかさつき」や「静電気」。冬を快適に過ごすための乾燥対策
適正な部屋の湿度や入浴、衣類、スキンケアの注意点について紹介
四季の変化が美しい国、日本。その一方近年では寒暖差など気候の変化も激しく、たとえば東京の気温は夏と冬とで約30℃、同じく湿度は30%近くの差があります。ただでさえ空気が乾燥しやすくなる冬の季節、さらに室内で暖房を使用すれば、何の対策もなしでは湿度は10%台にまで下がるようなこともあります。
この乾燥……体や生活にどんな影響を及ぼすのでしょうか? ポイントをしっかり押さえて、冬を健康で快適に過ごしましょう。
特集の記事一覧

これって何て読む!? 難解車名
2025.05.06
同じ名前のリバイバル車名
2025.05.03
今も続く最も歴史の長い車名は?
2025.05.01
昭和後期はレジャー志向が強まった昭和の軽バン【後編】
2025.04.26
OEMじゃなく各メーカーに個性があった昭和の軽バン【前編】
2025.04.25
WiLL Vi、デミオ、ミラ、フェスティバ…大衆車こそキャンバストップ仕様が似合う
2025.04.19
スバル360、N360、大人気のパイクカーシリーズも! キャンバストップってどんなクルマ?
2025.04.18