中大型トラックの高速道路での最高速度を2024年4月から時速90kmに引き上げ変更!
高速道路を走る際はトラックとの車間距離も今まで以上に!中大型トラックの高速道路での最高速度を、現行の時速80kmから時速90 kmに緩和する道路交通法施行令の一部を改正する政令が3月1日に公布され、2024年4月1日から施行される。4月からはトラック運転手の残業規制も実施される。物流業界の「2024年問題」解消に向け、輸送効率の向上が期待されているが、一般ドライバーへの影響はあるのだろうか…?
1963年の高速道路開通から初となる最高速度変更
トラックドライバーの慢性的な人手不足をはじめ、2024年4月から実施されるトラックドライバーの残業規制強化などで、深刻化する物流の「2024年問題」。すでに2024年に入っているが、このままでは「物が運べなくなる」ことが懸念されている。
その解消措置として、2024年4月から総重量8t以上の中大型トラックについて、高速道路での最高速度を時速90kmに引き上げることが決まった。1963年に初めて高速道路が開通して以来、大型トラックの速度規制変更は初となる。
警察庁では「安全性に大きな影響はない」としている
最高速度の引き上げにあたっては、安全性などについて警察庁の有識者会議で検討。トラックはすでに、最高速度を時速90kmに抑える抑制装置の装着が義務化されていることや、高速道路での人身事故も減っていることから、「安全性に大きな影響をもたらすとは考えられない」と結論付けている。ただし、トレーラーについては車体の安全性能が担保されていないことから、最高速度の引き上げは見送られた(現行の時速80kmのまま)。物流業界では、この速度変更も含め、輸送効率の向上につながると期待している。
中大型トラックはすでに最高速度を時速90kmに抑制する装置の装着が義務付けられていることや、人身事故の件数も少なくなっていることから緩和されることとなった
大型トラックに不安を感じる一般ドライバーも多い
警察庁では、トラックの最高速度引き上げに関して一般ドライバーへのアンケート調査も実施している(運転免許保有者5,000人を対象にしたインターネットによるアンケート/2023年11月)。それによると、「大型トラックに不安や怖さを感じたことはありますか?」との問いには、半数以上の51.2%が「やや感じる」と回答。「大いに感じる」の23.6%と合わせると、約75%の人が大型トラックに不安や怖さを感じている。
また、「不安や怖さを感じるのは特にどんな場面か?」については、「後方から速い速度で大型トラックが迫ってきたとき」、「後方にぴったり大型トラックが追従しているとき」、「大型トラックに前後を挟まれているとき」という回答がそれぞれ50%以上となった(複数回答)。
Q:あなたは、大型トラックに不安や怖さを感じることはありますか?
- ※出展:第3回高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会(警察庁)
Q:あなたは、大型トラックに不安や怖さを感じるのは特にどのような場面ですか?
回答 | 回答率 |
後⽅から速い速度で大型トラックが迫ってきたとき | 56.0% |
後⽅にぴったり大型トラックが追従しているとき | 55.8% |
大型トラックに前後を挟まれているとき | 52.5% |
大型トラックが⾃分を追い越していこうとするとき | 33.0% |
その他 | 2.9% |
- ※「大型トラックに不安や怖さを全く感じない」と回答した回答者を除いて質問(複数回答)。出展:第3回高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会(警察庁)
合流や追い越しの際にはトラックの速度に注意。また、車間距離も今まで以上に長く取るようにしよう
大型トラックの最高速度引き上げについては、一般ドライバーの反対意見は少ないものの、大型トラックに不安や怖さを感じる人は多い。実際の高速道路走行時には、トラックの速度が上がっているため、合流ポイントや追い越し時によりスムーズな操作が必要になるケースも考えられる。また、車間距離についても今まで以上に十分に取ることを心がけよう。
自動車交通トピックスの記事一覧

大雨・台風接近で道路が通れない!? 最新の通行止め・規制情報は公式ウェブサイトでチェック!
2025.07.15
ゲリラ豪雨の冠水路対策や大阪・関西万博の見どころ、全国各地の妖怪・伝説まで、夏のドライブに役立つ情報を紹介 | JAF Mate 2025年夏号
2025.07.14
片岡義男の新刊『あの道がそう言った』が発売!
2025.07.14
西日本で「お国じまんデジタルラリー2025」開催中! 今治城や長崎バイオパークの観光で豪華景品がもらえる!
2025.07.13
本巣IC~大野神戸IC間が開通! 東海環状自動車道が約9割完成し、渋滞緩和や時間短縮に期待
2025.07.12
JAFでんきとは? JAF個人会員年会費が実質無料&初年度限定でAmazonギフト券も!
2025.07.11
2025年の夏休みも夕張メロンが食べ放題! JAF会員向けの甘~いイベントが開催決定!
2025.07.11