チャイルドシート使用状況全国調査で、約半数が正しく使えていない状況が明らかに!
およそ4分の1がチャイルドシートを使っていない実態も…JAFと警察庁が合同で実施した「チャイルドシート使用状況調査」と「チャイルドシート取付け状況、着座状況調査」。その結果、およそ4分の3がチャイルドシートを使用しているものの、約半数の人がチャイルドシートを正しく使用できていないということがわかった。
およそ4分の1がチャイルドシートを使用していない!
JAFと警察庁は、2023年6月3日(土)~7月17日(月・祝)※の期間、自動車乗車中の6歳未満の子供を対象に「チャイルドシート使用状況調査」と「チャイルドシート取付け状況、着座状況調査」を実施し、その結果を公表した。
全国98か所で実施した「チャイルドシート使用状況調査」の結果では、6歳未満の全体の使用率は前回の調査より1.5ポイント増え過去最高の76.0%となった。しかし、一方でチャイルドシートの使用が義務付けられている6歳未満の子供のうち、およそ4分の1はチャイルドシートを使用していないという実態も明らかになった。
- ※調査データに不備があったため10月に一部再調査を実施
1歳未満では90%以上の使用率だが、5歳では約半数が使用しておらず、全体の使用率を下げる結果となっている。
2005年の調査では使用率が約半数だったが、2023年では76%まで増加したものの、依然として4分の1は使用していない。
半数が正しく着座できていない実態も判明した!
また、全国16か所(8地域)で実施した「チャイルドシート取付け状況調査」では、チャイルドシートが自動車に正しく取付けられていたのは61.9%。残りの38.1%は何らかの問題で正しく取付けられていないことも判明。さらに同時に実施した「チャイルドシート着座状況調査」では、半数以上の52.1%が正しく着座できておらず、着座状況にも課題があることが浮き彫りとなった。
こうした状況を踏まえ、JAFでは引き続き車内での子供の安全を守るため、適正なチャイルドシートの使用に関する啓発活動を積極的に進めていく方針だ。
自動車交通トピックスの記事一覧

小田原厚木道路の小田原東IC~二宮IC間で工事による車線規制実施! GW後も続く長期交通規制で渋滞必至
2025.04.01
首都高「羽田トンネル改造計画」で一部が「高架」に! 5車線になり渋滞緩和! ついに始動秒読みか⁉
2025.03.31
注目車が大集結の東京モーターサイクルショー!
2025.03.28
国道1号・北勢バイパス開通で四日市市内の渋滞緩和へ!
2025.03.28
トヨタ・2000GTロードスターほか約120台が走る!
2025.03.27
千本松牧場「赤まるチーズケーキ」がいつでも買える! ハイテク無人店舗「蓮田GO」がオープン! 無人決済システムの導入で24時間営業を実現
2025.03.26
【JAFからの注意喚起】救援要請はJAFの公式サイトやJAFアプリの利用を!
2025.03.25