JAF Mate最新号は話題の電動キックボードや自転車用ヘルメットの情報が満載!
JAF Mate 2023年夏号の配布を開始JAF会員向け雑誌「JAF Mate」2023年夏号の配布が7月13日から始まりました。7月下旬までにJAF会員の皆様へお届けします。今回の表紙は、写真家岩合光明さんが撮影した紀州犬です。ここでは、記事内容の一部を紹介します。
夏といえば花火! 全国花火大会特集
長岡まつり大花火大会の復興祈願花火フェニックス
特集「帰ってくる日本の夏 今年は花火大会に行きたい!」では、日本三大花火の一つと言われる長岡まつり大花火大会(写真)をはじめ、この夏全国各地で開催予定のおすすめ花火大会情報を壮麗な写真とともに掲載。知っておくと楽しい花火の雑学も紹介します。
普及が始まる電動キックボードの疑問を解決!
特集「電動キックボードの基礎知識」では、改正道路交通法施行により身近な存在となった「電動キックボード」について、その種類や走行に必要な条件、知っておくべき交通ルールなどをわかりやすく解説。あわせて「JAFユーザーテスト」では、電動キックボードの事故に関するテスト結果を公開しています。
JAFユーザーテストで行った電動キックボードと車の衝突試験
いざという時の命を救う「自転車用ヘルメット」について考えてみませんか?
「事故ファイル」では、同じく改正道路交通法施行により着用が努力義務となった自転車用ヘルメットにまつわる事故のエピソードを紹介。また、特集「自転車用ヘルメット 正しい選び方・かぶり方」では、自転車用ヘルメット購入時に役立つ情報を紹介しています。
前田敦子さんがカーライフと子育てについて語るインタビューも!
インタビュー「ドライブしない?」では、女優の前田敦子さんが、ご自身の運転やドライブの思い出をはじめ、最近の子育てへの思いについて語ります。抽選で前田敦子さん直筆サインパネルのプレゼントも!
この夏訪れてみたい、高知の新たな魅力を紹介
「日本の魅力、再発見」では、「童心にかえろう」をテーマに、高知県の香南(こうなん)市、南国(なんこく)町、香美(かみ)市を巡ります。キリンが人気の動物園や貴重なクラシックカーがずらりと並ぶ自動車博物館、人気の絵本・アニメに関するミュージアムなど、大人も子供も楽しめる3市のみどころをはじめ、ご当地グルメや地元ならではのグッズも一挙に紹介します。名産品プレゼントもご用意しておりますので、JAF会員の皆さまからの応募をお待ちしています。
オリジナルエッセーに書き下ろし漫画…JAF Mate誌面でしか読めない記事が満載!
「車のある風景」では、作編曲家の松任谷正隆さんが「ロシア、あれこれ」とのタイトルで、かつてロシアを訪れた際の思い出について語ります。
JAF Mate誌面版の運転レッスン「菰田潔が教えます!」では、とにかく焦りがちなUターンにおける安全な運転方法について、写真やイラストで解説します。
「のりものメモリー」では、芸人で漫画家の矢部太郎さんが独特のタッチで描く、車にまつわるほのぼのとしたストーリーに注目です。
この他にも見どころ満載のJAF Mate 2023年夏号は、2023年7月中旬から下旬にかけて順次全国のJAF会員に向けて配布されますのでご期待ください。
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29