富士山花火vsスピードウェイ2025開催決定! 2尺玉×モータースポーツ×桜が織りなす絶景!
2025年4月12日に富士スピードウェイで開催2025年4月12日に「富士山花火 vs スピードウェイ 2025」が開催される。富士スピードウェイを舞台にして、富士山と桜を背景に、8,000発の花火とモータースポーツが競演する新感覚のエンターテインメントショーだ。
イベント当日は混雑を避けるため、駐車場の最大収容台数を基準に、入場者数を制限する。そのためゆったりした観覧席で花火とモータースポーツを楽しめるイベントとなりそうだ。
富士山の目の前で打ちあがる世界最大級の花火大会開催
「富士山花火vsスピードウェイ2024」の様子
2025年4月12日に「富士山花火 vs スピードウェイ 2025」が開催される。桜が舞うなか、富士スピードウェイにて約8,000発の花火が打ちあがる壮大なイベントだ。目玉となるのは2尺玉の花火で、富士山の目の前で打ち上がり、大迫力の花火を満喫できる。
このイベントの舞台は、富士スピードウェイ。花火とモータースポーツが競演する、他に類を見ない新感覚のエンターテインメントショーとなる。富士山、桜、花火という日本を象徴する美しさを同時に楽しめる機会になるだろう。
花火の製作や打ち上げには、数々の賞を受賞した企業や大規模花火大会で活躍している花火師達が参加する。加えて、第1回から参加し、F1の実況中継やコメンテーターとしても知られる古舘伊知郎さんがMCとしてマイクを握り、イベントを盛り上げる予定。
また、SNSの投稿を古舘伊知郎さんが読み上げる「星に願いを」プロジェクトも実施予定。前回2024年には、昼の部として親子無料自転車教室「へんしんバイク」や静岡を代表するグルメが集まる「富士山花火グルメフェスティバル」など多数のイベントが開催された。今年もどのようなイベントが行われるのか期待が高まっている。
観覧席はゆったり仕様! 全席有料のため事前の準備を忘れずに!
「富士山花火vsスピードウェイ2024」の様子
このイベントは快適に花火を楽しむための工夫が凝らされている。特に注目したいのが、観覧席だ。ゆったりと花火を観賞するために、駐車場の最大収容台数を基準にして、入場者数を制限する。
また、会場には一般観覧席に加え、カメラ席、VIPエリア、さらに今回新設されたドライブインエリアなどがある。ドライブインエリアでは、車内から花火を楽しめるほか、キャンプチェアやピクニックシートの持ち込みも可能。思い思いのスタイルで花火大会を楽しむことができる。
加えて、昨年と比べて一般観覧席にリクライニングチェア席も増えている。今年は花火を間近で見られる「エキサイティング花火直下エリア」と、全体を見渡せる「パノラマリクライニングチェアエリア」から選べるようになった。
チケットは大人8,000円~、子供4,000円〜と全席有料。エリアやチケットの種類が豊富に用意されている。詳しくは公式サイトを確認しよう。
自動車交通トピックスの記事一覧

神奈川キャンピングカーフェア20252025 in 川崎競馬場が開催!
2025.04.22
「バスもタクシーも来ない…」を自動運転で解決へ! 神奈川県小田原市とホンダ、交通課題解決に向け協定を締結
2025.04.22
5月でも車内温度は46℃以上に! 連休のドライブは熱中症にも注意!
2025.04.21
ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025共通利用券付ドライブプランで叶えるお得なクルマ旅!
2025.04.17
軽井沢や上高地へお得にGO! 東京・名古屋から利用可能なETC限定「信州めぐりフリーパス」登場
2025.04.15
GT-Rパトカーをもてぎへ見に行こう! 働くクルマが大集結! 森のわくわくゴールデンウィーク開催
2025.04.15
JAFユーザーテスト/最も燃費が良いのはどの速度?
2025.04.14