渋滞必至の圏央道4車線化は2026年度に完了予定! 進捗と夜間通行止めの詳細を解説
坂東IC~稲敷IC間で2月17日~3月25日まで4車線化工事のため夜間通行止め国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日本は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の久喜白岡〜大栄JCTの4車線化に向けた工事を進めている。慢性的な渋滞の解消や重大事故の減少に対応し、利便性や安全性を向上させるための取り組みである。なお、久喜白岡JCT〜幸手ICと境古河IC~坂東ICなど、一部の区間はすでに4車線運用を開始している。そして、この4車線化工事に伴い、2025年2月17日〜3月25日に坂東IC〜稲敷IC間で夜間通行止めを実施するとNEXCO東日本つくば工事事務所は発表した。
なぜ圏央道は渋滞が多い? 開通時期と車線数に関係あり
圏央道は、都心から約40〜60kmの距離を取り囲むように通る全長約300kmの高規格幹線道路である。1996年に圏央道初の区間である青梅IC〜鶴ヶ島JCT間が開通してから、現在に至るまで順次整備が進められてきた。
久喜白岡JCT~大栄JCT間を含む多くの区間は、当初暫定2車線で開通した。これは、交通渋滞の緩和や沿線の地域づくりの支援・活性化など、道路の整備効果を早期に実現するために、暫定的に2車線の整備を優先的に進めたためだ。ところが、経済成長や物流の増加に伴い、交通量は予想を大きく上回る結果になった。特に、埼玉県から千葉県を結ぶ久喜白岡JCT~大栄JCT間は、車線数が減少する箇所や下り坂から上り坂にさしかかる凹部があるため、慢性的な渋滞が発生しやすい状況となっている。
さらに、暫定2車線区間は車線数が少なく、追い越し車線もないため、速度差のある車両が混在し、追突事故のリスクが課題となっていた。これらの問題を解消するために、国土交通省とNEXCO東日本は4車線化工事を進めている。
久喜白岡JCT~大栄JCT4車線化まであと1年! 2025年度には約43%が完成予定
久喜白岡JCT~大栄JCT間の4車線化工事は、全長92.2kmにわたる大規模なプロジェクトである。2023年3月31日には、久喜白岡JCT〜幸手ICと境古河IC~坂東IC間で4車線の運用が開始された。これにより、久喜白岡JCT〜幸手IC間では、内回り・外回りの両方向で交通集中による渋滞が解消されている。
その他の区間については、幸手IC~五霞IC間が2025年春に開通予定。つくば牛久IC〜牛久阿見IC間及び阿見東IC〜稲敷IC間は2025年夏、つくば中央IC〜つくばJCT間については、2025年度までの開通を目指しているという。2025年度中には、久喜白岡〜大栄JCT全長92.2kmのうち、39.7kmが4車線化する予定。
残りの区間も工事が進んでおり、計画通りに進めば2026年度には全線が4車線化される見込みだ。
圏央道坂東IC〜稲敷IC間で夜間通行止め! 迂回ルート&料金調整は?
通行止め区間
圏央道の坂東IC〜稲敷IC間では2025年2月17日から3月25日にかけて、4車線化に伴う夜間通行止めが実施される。通行止めの日時と区間は、以下のとおり。
・坂東IC~常総IC
2025年2月17~20日
・坂東IC~つくば中央IC
2025年2月21日
・つくば牛久IC~稲敷IC
2025年3月10・11日
・阿見東IC~稲敷IC
2025年3月12~14日
通行止めが行われる時間帯は、すべての区間で土日祝日を除く午後10時〜翌5時まで。詳しい交通規制の範囲は公式ウェブサイト
で確認できる。
通行止め期間中、対象区間を利用予定のドライバーは事前に迂回ルートを確認することが推奨される。なお、通行止め区間を迂回した場合、利用区間に応じた通行料金の調整をする「乗継調整」が適用される。乗継調整の利用方法は、支払い方法によって異なる。
ETCを利用する場合、同じETCカードを使用してETC専用レーンを通過する必要がある。このとき「乗継証明書」は発行されないが、乗り継ぎ対象の区間は1回の走行として扱われ、ETCの時間帯割引が適用される。通行料金は最終的に請求時に調整されるため、料金所で表示される金額とは異なる場合がある。
NEXCO東日本では、迂回ルートや乗継調整に関する詳細を案内しており、必要な情報を確認しておきたい。
自動車交通トピックスの記事一覧
![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/29/traffic_topics_202501_9_1.jpg)
ご当地ナンバーが新たに5つ追加! 図柄も入り、地方の魅力たっぷりのデザインを楽しもう
2025.02.06![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/02/04/fullflat_kv.jpg)
フルフラットで寝ながら移動可能な夜行バス!? 期間限定で東京〜徳島・高知が片道7300円!
2025.02.05![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/02/04/KV2.jpg)
練馬区の新道路「放射第7号線」が暫定開通! 関越道と外環道、中央道へのアクセス向上へ |自動車交通トピックス
2025.02.04![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/02/04/hasuda_kv.jpg)
埼玉・八潮市の道路陥没で広がる影響!東北道・蓮田SAでもNEXCOが節水協力を要請
2025.02.04![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/29/traffic_topics_202501_10_1.jpg)
名古屋キャンピングカーフェア2025 SPRINGで最新アウトドアトレンドを先取り! 豪華ゲストも登場!
2025.02.04![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/20/traffic_topics_202501_7_1.jpg)
豪華ゲストも参加! 日本最大級となるクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」の開催決定!
2025.02.03![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/29/traffic_topics_202501_16_1_3.jpg)
佐世保バーガーから旬のいちごクレープまで食べたいグルメが勢揃い!キッチンカーグランプリin安満遺跡公園開催
2025.02.02![](/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/28/jrpa_kv.jpg)