上信越道 岩塊撤去工事現場を公開! 巨大な足場要塞が間近に!
群馬県安中市の北野牧工事工事現場で11/16開催NEXCO東日本は2024年11月16日、群馬県安中市内の上信越自動車道で実施する岩塊撤去工事現場の公開を予定。その参加者を募集している。2024年6月16日に実施された第1回が好評だったため、今回で2回目の開催となる。
今回見学できる岩塊撤去工事の北野牧工事とは?
今回見学できる岩塊撤去工事は北野牧工事と呼ばれ、上信越自動車道 松井田妙義IC~碓氷軽井沢IC間の北野牧トンネル(群馬県松井田町大字北野牧)上部にある岩塊を撤去する作業が行われている。
出典元:株式会社大林組
この巨大な岩塊は、高さ約70m、平均傾斜角70°にも及ぶ巨大なもので、その体積は95,000m³にもなるという。落石の危険性があったため、NEXCO東日本は高速道路の安全を確保するために、2017年から抜本的な対策として撤去工事を開始した。掘削を行うための運搬路の設置や掘削時の安全対策などを講じて、2023年5月から本格的な掘削を開始。全ての工事が完了するのは2029年の予定だ。
工事用モノレールへの乗車や巨大クレーンを見学できる!
岩塊周辺に組まれた巨大な足場は、まるで要塞
出典:NEXCO東日本
今回の現場公開では、普段は立ち入ることができない高速道路の工事現場を間近で見学できる。工事用モノレールに乗車したり、巨大なクレーンなどの重機、ダイナミックな掘削現場を見学したりと、貴重な体験ができるチャンスだ。
岩塊周辺に組まれた巨大な足場は、まるで要塞のようで、そのスケール感は圧巻だ。高速道路の安全を守るために、どのような工夫が凝らされているのか、間近で見て、体感できる。応募は小学生以上から可能だが、18歳未満の場合は18歳以上の同行が必要となる。
参加費無料! JR横川駅から貸切バスで移動!【募集は終了しました】
信越道 岩塊撤去工事現場公開は、参加費無料
出典:NEXCO東日本
今回開催される上信越道 岩塊撤去工事現場公開は、参加費無料。JR横川駅から貸切バスで現場まで移動し、集合から解散まで3~4時間の行程となる。詳しい開催内容と募集要項は、以下のとおり。
開催日時: 2024年11月16日(午前の部 10:00~12:00/午後の部 2:00~4:00)
開催場所: 群馬県安中市(上信越自動車道 北野牧工事現場)
集合場所: JR横川駅 碓氷峠鉄道文化むら 大型車駐車場
募集人数: 各回36名(午前・午後の部合計72名)※1組2名までの応募に限定
参加費: 無料
応募方法: NEXCO東日本ホームページ内の特設応募フォームより応募
応募締切: 2024年10月27日23時59分
当選者には11月5日までにメールで通知される。詳細はNEXCO東日本ウェブサイト
で確認しよう。
自動車交通トピックスの記事一覧

太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12
自動車税の納付書が届いたら、スマホやカードでキャッシュレス納付! そのメリットと注意点とは? | 自動車交通トピックス
2025.05.07
川越のレトロな街並みにクラシックカーやHONDAのF1マシンが集結! 小江戸川越まちかどモーターギャラリー初開催!
2025.05.04