茨城県のつくば・土浦市などで「地域連携公共ライドシェア」の実施に向けてドライバーの募集を開始

茨城県のつくば・土浦市などで「地域連携公共ライドシェア」の実施に向けてドライバーの募集を開始

2025年1月よりサービス開始予定 二種免許の取得支援も

茨城県つくば市・土浦市・下妻市・牛久市で、2025年1月から公共交通の課題等を解決する目的で「地域連携公共ライドシェア」が始まる。事業を運営するCommunity Mobility株式会社は、ドライバーの募集を10月1日から始めた。ドライバーは副業でも可能だという。

目次

ライドシェアとは?

ライドシェアとは、ドライバーと利用者をマッチングさせるシステムのこと。タクシードライバー不足を補うシステムとして注目されている。カーシェアと混同されがちだが、カーシェアはドライバーとクルマをマッチングさせるシステムのことだ。今回実施されるライドシェアの運用にはデジタル技術を活用し、利用者とドライバーのスムーズなマッチングや安全な運行をサポートする点が特徴。

公共交通のドライバー不足を補う。二種免許取得支援もライドシェア

茨城県の4つの市では、「利便性が高く長く利用できる公共交通の実現」と、「ドライバー不足をはじめとする地域公共交通が抱える課題の解決」の2点を目的に「地域連携公共ライドシェア」を実施すると公表している。本事業では、一種免許ドライバーに二種免許取得支援を行う予定だ。これにより、地域交通を担う新たなドライバーの育成にも取り組む予定である。働く時間やエリアは事業の範囲内で自由に決められ、シフトやノルマもない。本業の会社が認めた場合は副業としても就業できる。

●「地域連携公共ライドシェア」のドライバー募集要項
・業務内容:自家用車を用いて指定エリアでの住民や来訪者の運送業務
・運送区域:
1.桜ニュータウン・天川団地を含むつくば・土浦エリア
2.筑波山エリア
3.下妻市南部を中心としたエリア
4.牛久市内を中心としたエリア
※運送区域に関する詳しい地図は「Community Mobility株式会社の公式webサイト 」を確認してほしい。

・応募資格:
第一種免許取得者:応募時点で、21歳以上~70歳未満であること
第二種免許所有者:年齢を問わず応募可能
運転免許を取得して3年以上が経過していること
応募する時点から2年以内に免許停止の処分を受けていないこと

・使用可能車両:
車内とクルマの前後が撮影可能なドライブレコーダーを搭載した定員4人以上10人以下の車両
※ドライブレコーダーは貸与可能

・雇用形態:Community Mobility株式会社との業務委託契約

なお、車両は車検以外にも1年毎の法定点検を受ける必要がある。また、以下にかかる料金はドライバーが負担しなければならない。ただし、車両の表示物等やドライブレコーダーは会社よりレンタルが可能。また、二種免許を取得していないドライバーは大臣認定講習を受講しなければならない。副業としても応募可能だが、正社員として勤務している会社の許可が必要だ。

・ガソリン代等の燃料費
・車両点検や整備にかかる費用
・スマートフォン等の通信料

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!