今年も夏の思い出をたくさん作ろう!名古屋から一番近い愛知・知多市の海水浴場で「新舞子海上カーニバル」開催
愛知県の知多市観光協会は、名古屋から一番近い海水浴場・新舞子マリンパークと新舞子海岸での「新舞子カーニバル」の開催を発表した。開催期間は海水浴期間と同じ2024年6月15日から2024年9月1日までだ。開催期間中はさまざまなイベントが催される。海水浴とあわせて今年の夏の思い出を作ろう。
2基の風車がトレードマークの新舞子エリアは、マリンスポーツの聖地
2基の風車が象徴的な新舞子マリンパークは、1997年のオープン以来名古屋から一番近い海水浴場として愛されている。気軽にマリンスポーツを楽しめるスポットだ。長さ400mにわたるブルーサンビーチは夏には海水浴客で賑わう。また、散歩やピクニックが楽しめる多目的芝生広場やバーベキュー場、魚釣り施設など、老若男女問わず1年を通して楽しめる施設が充実している。
新舞子マリンパークの対岸に位置する新舞子海岸では、ウインドサーフィンやSUP(スタンド・アップ・パドルボード)が人気だ。近隣のショップでは初心者向け体験プログラムも実施している。
海水浴期間中、イベント盛りだくさんの「新舞子海上カーニバル」開催
新舞子マリンパークと新舞子海岸では2024年6月15日から9月1日まで「新舞子海上カーニバル」を開催する。開催期間中は、花火大会や親子で楽しむSUPの無料体験教室などさまざまなイベントが予定されている。
2024年8月31日(雨天決行・荒天時は9月1日延期)には、カーニバルの最後を飾るイベントとして「第11回新舞子ビーチフェスティバル」が開催される。小中高生がダンスや歌を披露するパフォーマンスステージ、海上から打ち上げられる大迫力の花火大会など思い出に残る催しが盛りだくさんだ。
新舞子ビーチフェスティバル開催日の車利用の注意点
新舞子ビーチフェスティバルが開催される8月31日、新舞子周辺の駐車場は交通規制により利用できなくなる。
観光協会では、開催当日は公共交通機関(新舞子マリンパークへは名鉄常滑線・新舞子駅下車徒歩10分)または知多市役所から運行されるシャトルバスの利用を呼びかけている。
自動車交通トピックスの記事一覧

首都高初の新サービス「SHUTO COFFEE」を発売! 都心環状線はビター、湾岸線はマイルド、JCTはラテ味になった理由とは?
2025.05.18
長崎道・大村湾PAにリヤカー商店街がオープン 長崎の絶景を一望しながらそのぎ茶を!
2025.05.16
太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12