八戸自動車道・八戸JCT~百石道路・下田百石ICの上下線で6月3日〜6月7日に夜間通行止め。通行止め期間の迂回路と所要時間は?
NEXCO東日本は、八戸自動車道・八戸JCTと八戸北IC、および百石道路・八戸北ICと下田百石ICの上り線(盛岡方面)と下り線(三沢方面)を2024年6月3日から2024年6月7日まで夜間通行止めを行うと発表した。路面損傷箇所の舗装補修工事の実施にともなう措置だ。 工事にともなう通行止めにより、該当区間の移動には迂回の必要がある。通常より所要時間を要するため、事前に迂回路や道路交通情報を確認し、ゆとりをもった運転を心がけよう。
夜間通行止め時間は平日の夜8時から翌朝6時まで
今回、夜間通行止めとなる区間は、八戸JCTより八戸北ICを経て下田百石ICまで(上下線)、そのほか八戸JCT→八戸JCT料金所(下り線)も対象となる。
夜間通行止めの時間は、工事実施日の夜8時から翌朝6時までの10時間。荒天時は予備日に順延され、工事実施の有無はNEXCO東日本のX(旧Twitter)やLINEなどで確認できる。
夜間通行止め区間の迂回路と所要時間は?
夜間通行止め区間により3つの迂回路があり、それぞれの距離と所要時間は次の通りだ。
・八戸JCT~下田百石IC間の迂回路1:県道29号、国道104号を経由するルートで、距離約19㎞・所要時間約25分で通常よりプラス約10分)
・八戸JCT~八戸是川IC間の迂回路2:県道29号、県道11号を利用するルートで距離約9.5㎞・所要時間約13分で通常よりプラス約7分
・八戸是川IC~下田百石IC間の迂回路3:県道11号、県道29号を経由するルートで距離約19.6㎞・所要時間約30分で通常よりプラス約9分
迂回により通常より時間がかかるため、時間に余裕をもって出かけたい。
第二みちのく有料道路は終日通行止めで迂回が必要
同期間、百石道路・下田百石ICから延びる第二みちのく有料道路でも、下田百石ICから三沢・十和田・下田ICの区間が通行止め中だ。通行止めは、2024年5月14日から2024年7月12日午後3時まで終日行われる。百石道路・下田百石ICが通行可能な時間帯でも迂回が必要だ。迂回路の距離、所要時間は次の通り。
・下田百石IC~三沢・十和田・下田IC間の迂回路4:国道45号、県道8号を経由するルートで距離約9.7㎞・所要時間約30分で通常よりプラス約9分
交通情報は青森県道路課のX(旧Twitter)や青森県道路公社ホームページから確認できる。
道路交通情報を入手してゆとりをもった安全な運転を
夜間通行止めに関する道路交通情報は、各種メディアから入手できる。
周辺の料金所・休憩施設、高速道路上のこ道橋(架道橋)で、掲示や配布物による夜間通行止めの案内が行われる。外出前には、NEXCO東日本・道路交通情報サイト「ドラとら」や「ドラとら モバイル」からリアルタイム情報を確認したい。高速道路利用中には、ハイウェイラジオ(AM1620kHz)やSA・PAに設置しているハイウェイ情報ターミナルを活用できる。
自動車交通トピックスの記事一覧

小田原厚木道路の小田原東IC~二宮IC間で工事による車線規制実施! GW後も続く長期交通規制で渋滞必至
2025.04.01
首都高「羽田トンネル改造計画」で一部が「高架」に! 5車線になり渋滞緩和! ついに始動秒読みか⁉
2025.03.31
注目車が大集結の東京モーターサイクルショー!
2025.03.28
国道1号・北勢バイパス開通で四日市市内の渋滞緩和へ!
2025.03.28
トヨタ・2000GTロードスターほか約120台が走る!
2025.03.27
千本松牧場「赤まるチーズケーキ」がいつでも買える! ハイテク無人店舗「蓮田GO」がオープン! 無人決済システムの導入で24時間営業を実現
2025.03.26
【JAFからの注意喚起】救援要請はJAFの公式サイトやJAFアプリの利用を!
2025.03.25