銚子連絡道路の横芝光町~匝瑳市間5kmが3月31日に開通。周囲の渋滞緩和に期待!
千葉県は、銚子連絡道路のうち、横芝光(よこしばひかり)町〜匝瑳(そうさ)市間の5kmが、2024年3月31日午後3時に開通すると発表した。銚子連絡道路は、千葉県山武(さんむ)市の圏央道・松尾横芝ICを起点とし、銚子市に至る計画の高規格道路だ。06年に横芝光町までの6kmが開通しており、第二期開通として約5km東に延伸されるかたちだ。国道126号の渋滞緩和が見込まれるほか、救急医療活動の支援や東京方面へのアクセス向上も期待される。
周辺の一般道の渋滞緩和および安全性の向上に期待
国道126号は市街地を通るため、渋滞が多発する上に事故も多い区間だという。銚子連絡道路の延伸により、市街地や駅前をバイパスして通行できるようになるため、渋滞緩和や事故の減少につながると見込まれる。
将来的な全線開通により、東京方面へのアクセスも便利に
千葉市と銚子とを結ぶ国道126号は、地元にとって重要なライフラインだ。漁港別水揚げ量で全国1位(2022年)と、日本有数の漁港でもある銚子から京浜エリアに向けて、混雑緩和に根ざした道路整備が望まれている。銚子連絡道路が全線開通すると、銚子漁港から豊洲市場までの所要時間が約24分短縮される見込みだ。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

関西万博関連行事で、2025年10月6日に大阪府内で交通規制! 第二京阪や阪神高速、大阪国際空港周辺で一時通行止め
2025.10.02
中央道 八王子IC~八王子JCT間で大規模リニューアル! 11月に八王子IC付近で渋滞予測
2025.10.01
高速料金が「半額」!? 24時間使える新割引「通勤パス」 全国6県で申込受付中
2025.10.01
【新潟県】豊栄SAでアツいサウナイベント! 「トヨサカSAウナ」10月11日・12日に開催
2025.10.01
JDMカルチャーを体感できる80〜90年代の名車がトヨタ博物館に勢ぞろい!
2025.09.30
横浜キャンピングカーショー2025開催! みなとみらいに最新モデルが集結
2025.09.30
東名「EXPASA浜名湖」にSA初の常設立体迷路! 2026年夏に複合型レジャー施設オープンへ
2025.09.29