銚子連絡道路の横芝光町~匝瑳市間5kmが3月31日に開通。周囲の渋滞緩和に期待!
千葉県は、銚子連絡道路のうち、横芝光(よこしばひかり)町〜匝瑳(そうさ)市間の5kmが、2024年3月31日午後3時に開通すると発表した。銚子連絡道路は、千葉県山武(さんむ)市の圏央道・松尾横芝ICを起点とし、銚子市に至る計画の高規格道路だ。06年に横芝光町までの6kmが開通しており、第二期開通として約5km東に延伸されるかたちだ。国道126号の渋滞緩和が見込まれるほか、救急医療活動の支援や東京方面へのアクセス向上も期待される。
周辺の一般道の渋滞緩和および安全性の向上に期待
国道126号は市街地を通るため、渋滞が多発する上に事故も多い区間だという。銚子連絡道路の延伸により、市街地や駅前をバイパスして通行できるようになるため、渋滞緩和や事故の減少につながると見込まれる。
将来的な全線開通により、東京方面へのアクセスも便利に
千葉市と銚子とを結ぶ国道126号は、地元にとって重要なライフラインだ。漁港別水揚げ量で全国1位(2022年)と、日本有数の漁港でもある銚子から京浜エリアに向けて、混雑緩和に根ざした道路整備が望まれている。銚子連絡道路が全線開通すると、銚子漁港から豊洲市場までの所要時間が約24分短縮される見込みだ。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

神奈川キャンピングカーフェア20252025 in 川崎競馬場が開催!
2025.04.22
「バスもタクシーも来ない…」を自動運転で解決へ! 神奈川県小田原市とホンダ、交通課題解決に向け協定を締結
2025.04.22
5月でも車内温度は46℃以上に! 連休のドライブは熱中症にも注意!
2025.04.21
ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025共通利用券付ドライブプランで叶えるお得なクルマ旅!
2025.04.17
軽井沢や上高地へお得にGO! 東京・名古屋から利用可能なETC限定「信州めぐりフリーパス」登場
2025.04.15
GT-Rパトカーをもてぎへ見に行こう! 働くクルマが大集結! 森のわくわくゴールデンウィーク開催
2025.04.15
JAFユーザーテスト/最も燃費が良いのはどの速度?
2025.04.14