東北中央道・山形PAスマートICが2024年3月24日に開通。山形市中心部へのアクセス向上に期待!
東北中央自動車道(東北中央道)の山形パーキングエリア(PA)スマートインターチェンジ(IC)が、2024年3月24日午後3時に開通する。山形市内への新たなスマートIC整備により、山形市中心部の渋滞緩和に貢献すると見込まれるほか、周辺の工業団地や観光施設へのアクセス向上、救急医療の円滑化も期待される。
東北中央道・山形PAに隣接して開通
山形PAスマートICは、東北中央自動車道・山形上山ICの7.4km北側、山形中央ICの3.0km南側に設置されている山形PAに新設されるスマートICだ。ETC車載器を搭載した車両なら24時間利用できる。
なお、入場の際は、福島方面(上り線)と新庄方面(下り線)で入り口が分かれているため注意が必要だ。また、東北中央道本線(下り線)から本スマートICで流出する場合および、本スマートIC福島方面(上り線)入口から本線に流入する場合は、山形PAの利用ができないためこちらも併せて注意しよう。
山形市街地の渋滞緩和やアクセス向上に期待!
山形市中心部と東北中央道の往来には、山形市街地の北側に位置する山形中央ICを利用する車両が多く、山形中央ICと市街地を結ぶルートは慢性的に混雑している。
山形PAスマートICの開通により、山形中央ICを利用する車両の分散が見込まれ、渋滞の緩和が期待されている。加えて、工業団地に隣接する位置に全ETC搭載車が利用できるスマートICができることで、大型車が市街地を経由せずに工業団地にアクセスできるようになるなど、さらに混雑は緩和される見込みだ。
その他、スマートIC近隣の山形市西公園へのアクセス向上や、高速道路を活用した救急医療の円滑化も期待される。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

小田原厚木道路の小田原東IC~二宮IC間で工事による車線規制実施! GW後も続く長期交通規制で渋滞必至
2025.04.01
首都高「羽田トンネル改造計画」で一部が「高架」に! 5車線になり渋滞緩和! ついに始動秒読みか⁉
2025.03.31
注目車が大集結の東京モーターサイクルショー!
2025.03.28
国道1号・北勢バイパス開通で四日市市内の渋滞緩和へ!
2025.03.28
トヨタ・2000GTロードスターほか約120台が走る!
2025.03.27
千本松牧場「赤まるチーズケーキ」がいつでも買える! ハイテク無人店舗「蓮田GO」がオープン! 無人決済システムの導入で24時間営業を実現
2025.03.26
【JAFからの注意喚起】救援要請はJAFの公式サイトやJAFアプリの利用を!
2025.03.25