東北中央道・山形PAスマートICが2024年3月24日に開通。山形市中心部へのアクセス向上に期待!
東北中央自動車道(東北中央道)の山形パーキングエリア(PA)スマートインターチェンジ(IC)が、2024年3月24日午後3時に開通する。山形市内への新たなスマートIC整備により、山形市中心部の渋滞緩和に貢献すると見込まれるほか、周辺の工業団地や観光施設へのアクセス向上、救急医療の円滑化も期待される。
東北中央道・山形PAに隣接して開通
山形PAスマートICは、東北中央自動車道・山形上山ICの7.4km北側、山形中央ICの3.0km南側に設置されている山形PAに新設されるスマートICだ。ETC車載器を搭載した車両なら24時間利用できる。
なお、入場の際は、福島方面(上り線)と新庄方面(下り線)で入り口が分かれているため注意が必要だ。また、東北中央道本線(下り線)から本スマートICで流出する場合および、本スマートIC福島方面(上り線)入口から本線に流入する場合は、山形PAの利用ができないためこちらも併せて注意しよう。
山形市街地の渋滞緩和やアクセス向上に期待!
山形市中心部と東北中央道の往来には、山形市街地の北側に位置する山形中央ICを利用する車両が多く、山形中央ICと市街地を結ぶルートは慢性的に混雑している。
山形PAスマートICの開通により、山形中央ICを利用する車両の分散が見込まれ、渋滞の緩和が期待されている。加えて、工業団地に隣接する位置に全ETC搭載車が利用できるスマートICができることで、大型車が市街地を経由せずに工業団地にアクセスできるようになるなど、さらに混雑は緩和される見込みだ。
その他、スマートIC近隣の山形市西公園へのアクセス向上や、高速道路を活用した救急医療の円滑化も期待される。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

関門トンネルの“裏側”に潜入できる特別な一日! 現場見学会が2025年11月3日に開催
2025.10.10
第2回NEXCOハイウェイめし甲子園2025開催!東日本エリアのSA・PAグルメの頂点が決まる!!
2025.10.09
東京オートサロン2026の開催決定! 最新カスタムカー&注目モデルが幕張メッセに集結
2025.10.08
クラシックカーやスーパーカーが清水マリンパークに集結! 「静岡カーフェスティバル2025」開催!
2025.10.07
旧型ランクル&アルファードの盗難急増!
2025.10.06
いい肉の日に、糸島牛で贅沢バーベキュー。家族みんなで楽しめる秋のアウトドアイベント【JAFフェスティバル九州】
2025.10.06
【夜間通行止め】第二京阪門真ICと大阪北道路が対象に
2025.10.06