今回の解答:飛び出してくる別の自転車
交差点に差し掛かったところ、先に通過した自転車の後から別の自転車が飛び出して来て、危うく衝突するところでした。
交差道路には一時停止の標識があり、安全を確認せずに出て来た自転車に非がありますが、問題の場面を見ると、カーブミラーに自転車のライトが映っています(写真下)。
歩行者も交差側の様子をうかがっていて、そこから自転車の飛び出しを予測しておく必要があります。
見通しの悪い道路では、適宜ハイビーム・ロービームを切り替えて、安全を確認しつつ周囲に自車の接近を気づかせる方法も有効です。
交差点ではカーブミラーや目視の確認をしっかりと
夜間の自転車事故では、一時不停止を原因とする出会い頭事故が多発しています。
また、対歩行者など自転車側が加害者となるケースも多く、こちらも多くの原因を一時不停止が占めています。
自転車に乗る際、軽車両として法規に従い、交差点では減速してカーブミラーや直接目視で周囲の安全を確認し、一時停止の標識がある場合、必ず停止線の手前で止まりましょう。
JAF会員限定! 特別プレゼント
標識や自動車のシールを貼って、子供が楽しみながら交通ルールを学べる『JAFこうつうあんぜんシールえほん』を抽選で3名様にプレゼント!
・プレゼント内容:JAFこうつうあんぜんシールえほん
・応募方法:下記応募フォームをクリックしてログインIDとパスワードを入力。
※応募にあたってはJAFマイページと同じID・パスワードでのログインが必要です。
・当選者数:3名(発表は発送をもって代えさせていただきます)
・応募締切:2025年10月30日
カーブミラーで勘違い!? 右か左かどっち?
皆さんは交差点や曲がり角にあるカーブミラーを見て、映っているものの距離感や左右の位置がすぐにわかりますか? ドライバーをはじめ、歩行者や自転車の皆さんも、このクイズで、いろいろなカーブミラーに映っているものの位置や向き、数を考えて、どこから何が飛び出してくるかを予測してみましょう。
運転中に遭遇するさまざまな危険を映像で疑似体験。
PR
「JAFトレ」ことJAF交通安全トレーニングでは、交通安全教育の教材をeラーニング形式で提供します。
従業員の皆様の学習結果を蓄積・管理することで、企業・団体の安全運転管理をお手伝いいたします。