レシピ

絶品! おうちで「手作り餃子大会」BEST3

川津幸子さんの「これ、作ってみて!」
川津幸子
2022.10.09

撮影=岡本真直 スタイリング=綾部恵美子 料理・文=川津幸子

2022.10.09

撮影=岡本真直 スタイリング=綾部恵美子 料理・文=川津幸子

この記事のキーワード
この記事をシェア
1年点検を受けると、だれにでもチャンス

今や餃子(ぎょうざ)は、ご当地ものや専門店のものが、いろいろと出回っていて、まさに百花繚乱。日本で、餃子を嫌いな人はいないのではと思えるほど、人気は絶大です。
餃子好きを自負する私としては、「買ってくるのも手軽でいいけれど、本気を出したら、自分でもおいしい餃子が作れる」という、二刀流でありたいと思っています。
作ったことがない人も、これを機に、挑戦してみませんか。
手作りといっても、さすがに餃子の皮は市販品を使うので、ご心配なく。今日は餃子の日と決めて、家族や友人と、「これ包んだの、だれ?」なんて言いながら作るのは、ちょっとしたイベント気分で、楽しいものです。
まずは、わが家で好評の餃子トップ3をご紹介します。食べ方にルールはなし。好きなあんを包んで、焼くも、ゆでるも、揚げるも、蒸すも、ご自由にどうぞ。

ラムと香菜の水餃子

皿に乗った水餃子

ラムと香菜の本格水餃子。北京で習ったものですが、これでもかと入る香菜とラムの組み合わせが、病みつきになります。このシンプルさだから、思い立ったときに作れるのも、またうれしい。たれは好きなものでかまいせんが、わが家では、ご紹介したたれのほかに、しょうがのせん切りを加えた中国黒酢も好評です。ラムと香菜好きにおくります!

揚げ餃子

皿に乗った揚げ餃子

豚肉に魚介を混ぜたあんは、広東(カントン)風餃子。ぷりっとしたえびのうまみが加わって、ひと味違う餃子になります。友人へのお土産にしたら、「子供たちに大好評でした」とのうれしい反響がありました。えびの代わりに、缶詰の帆立てでもおいしく、ここでは揚げましたが、ゆでる、蒸す、焼くと、どう調理してもかまいません。いざとなったら、ひだをつけずに、ペタンと半分に折って包むのも手。なによりも、自由に楽しんでお作りください。

焼き餃子

皿に乗った焼き餃子

豚ひき肉がたっぷり入った、食べ応え十分の焼き餃子。キャベツ、にら、ねぎを加えたベーシックなものです。一番のこつは、まずはひき肉に味つけをして、粘りが出るまで練り、野菜を加えてさらに練り、最後にごま油を加えたら、今度は香りが残るように、ざっくり混ぜること。その昔、中国料理店で習った手順を、今でもしっかり守って作っています。難しいと思われがちな包み方ですが、あんが出なければいいので、形は気にしない、気にしない。熱々を、やけどに気をつけて召し上がれ!

川津幸子

かわつ・ゆきこ 料理編集者、料理研究家。雑誌『オレンジページ』創刊や、栗原はるみさんの『ごちそうさまが、ききたくて。』など数々のヒット作を手掛けた後、1995年から1年間エコールキュリネール国立(現エコール辻東京)でフランス料理を学ぶ。以後は、料理研究家と編集者を兼ねながら、料理の楽しさを伝えている。作る人の視点に立った、簡単でおいしい料理が好評で、『100文字レシピ』シリーズをはじめ、『いつもキッチンからいいにおい』(オレンジページ)、『ごはんよ、急げ!』『さあ、腕まくり』(幻冬舎)、『そろそろ大人のおいしい暮らし』(マガジンハウス)、『100円100品100文字レシピ』(文藝春秋)、『しゃばけごはん』(新潮社)など著書多数。新潮文庫「100文字レシピ」の全シリーズが、電子書籍になって好評配信中。

この記事のキーワード
この記事をシェア

この記事はいかがでしたか?

関連する記事Related Articles