2018年11月13日 19:10 掲載
フリフリ人生相談 他人との交流がイヤ
由佳理

コミュニケーション疲れ?
Facebook疲れとか、SNS疲れって言葉、あるじゃないですか。
あれと同じで、ちょっとした「コミュニケーション疲れ」かもしれませんね。
SNS疲れの定義を『デジタル大辞泉』で調べてみました。
「長時間の利用にともなう精神的・身体的疲労のほか、
自身の発言に対する反応を過剰に気にしたり、
知人の発言に返答することに義務感を感じたり......」
と書かれてました。
Facebookの場合は「いいね!」の数に一喜一憂したり、
友だちの数を比較したり、どうでもいい発言にイラッとしたり、
リア充が鼻についたり、勝手にタグづけされてイラッとしたり、
「いいね!」をしないといけないような気がしたり......。
ブルートレインさんのお悩みって、まさに、そんな感じじゃないですか?
昔は知らない人とでも平気で話していたのに、いまは避けてしまう......。
SNS疲れって、FacebookやSNSの依存性が原因だそうです。
なので、ブルートレインさんのように、
他人と交流するのを避けている状態というのは、悪くない気がします。
無理して会話して精神的にまいっちゃうより、健全ですよ。
だからいまは、
コミュニケーション疲れだと思って、あまり深く気にせず、
おだやかな気持ちで生活していれば、いいんじゃないですか。
他の人のアドバイスも聞きたい
Category
フリフリ人生相談