投稿者: さくらさくらさん
こんな大きな国道での信号無視 原付と車の危機察知能力の差 あきらかに原付の方が見えにくいのに 見事に危険を早めに察知して対応 車と衝突すると思い 耳をふさぎ驚いてる様子がわかります
編集部コメント
目の前に現れた自転車に、急ブレーキのドライバーも驚いたことでしょう。
周りを見ないドライバーにも不安を感じますが、ルールを無視する自転車はもっと危険です。事故にならなくて、ほっとしています。
投稿者: 軽のマサさん
停止線手前にいる3台とも、信号が青になって10秒近くも発進せず。さすがにしびれを切らし自車がクラクションを鳴らして、ようやく3台とも発進する始末。3台ともどこを見て運転しているのか・・・。
編集部コメント
前の皆さん、しばらく動かずどうしたのでしょうか?気になります。
きっと、カルガモの親子でも横断していたのかもしれませんね。
この位、ゆとりを持って運転できる交通社会であってほしいものです。
投稿者: OHKAさん
踏切もあり、横断歩道もあり、停車しなければなりません。 しかも、歩行者が横断中です。 この速度で見えていなかったとしたら、車を運転する資格はありません。
編集部コメント
歩行者も歩道上で足止めされて、がっかりしたことでしょう。
ドライバーは、いつでも歩行者に道を譲るゆとりを持ってほしい。
特に横断歩道は、歩行者の安全が守られる道路です。
ルール厳守もドライバーの義務であり、気配りも安全運転のひとつですから。